MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
投稿が見つかりません。
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

疑義照会の記録を処方箋の どこに・どう書けば良いのか? に対する回答

疑義照会のアイキャッチ
  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます
この記事で伝えたいこと
  • 疑義照会の内容を処方箋のどこに書くべきか
  • 疑義照会の記録方法について
enjoy !

それでは,さっそく進んでいきましょう☆どうぞよろしくお願いいたします。もし,疑問点やご指摘,記事にしてほしい!といったご要望があればコメント欄へ遠慮なく書いてくださいね☆

目次

Q.疑義照会した内容は処方箋のどこに書けばいいのか?

A. 処方箋の「備考」欄または「処方」欄に記入します。

処方箋の「備考」欄以外には書いてはいけないのでは?

基本的には「備考」欄に記入するという認識で問題ありません。とはいえ,薬剤師法施行規則第15条には「備考」欄でなくてはならない旨は明記されていません。また,処方箋の様式によっては「備考」欄が非常に狭く,照会内容が書ききれない場合があります。この場合は,「処方」欄の「以下余白」より下部の余白部分に照会内容を記入すると良いでしょう。

第十五条 法第二十六条の規定により処方せんに記入しなければならない事項は、調剤済みの旨又は調剤量及び調剤年月日のほか、次のとおりとする。

一 調剤した薬局又は病院若しくは診療所若しくは飼育動物診療施設の名称及び所在地

二 法第二十三条第二項の規定により医師、歯科医師又は獣医師の同意を得て処方せんに記載された医薬品を変更して調剤した場合には、その変更の内容

三 法第二十四条の規定により医師、歯科医師又は獣医師に疑わしい点を確かめた場合には、その回答の内容

薬剤師法施行規則より引用(黄色マーカーによる強調は筆者による)

Q. 疑義照会内容の書き方がわかりません。何を記載すべきでしょうか?

疑義照会内容として以下を記載しましょう

  1. 疑義照会した日時および時間(When)
    記入例)2020/9/27 10:46
  2. 疑義照会した薬剤師の氏名および回答者名(Who)
    記入例)神田 佳典 → 受付 鈴木 / 薬剤部 山田 / 看護師 佐藤 / Dr. 木村 など
  3. 問い合わせの手段(How)
    記入例)Telにて / Faxにて など
  4. 問い合わせた内容の要旨と回答の要旨(What)
    記入例)A薬の”用法/用量/処方量増減/確認したいこと”について問い合わせ→〇〇と回答を得た
けいしゅけ

「〇〇について医師確認済」みたいな記載を見たことがあるけれど,ハッキリ言って記録として無意味やわ。

タコちゅけ

キビシイっ!?

けいしゅけ

そうかなぁ。
何か問題が起こったことを想像してごらんなさいよ?
医療行為の記録として,「いつ・だれが・何について聞いて・だれから・どんな回答を得たか」が明記されていなかったらどないや??

タコちゅけ

確かに…。どの情報も抜けていたら困りまちゅよね。

まとめ

疑義照会の内容をどこに,何を書けばいいのか?について回答を記してきました。

内容としてはあっさりしたものですが,保険薬剤師業務の中ではだれもが経験する基本的かつ大切な内容です。是非とも参考にしていただければ幸いです。

この記事のまとめ

疑義照会の内容は,処方箋の「備考」欄または,「処方」欄(「以下余白」より下部の余白を利用)に記載する。

疑義照会は『いつ・だれが・どんな手段で・何について聞き・だれから・何と回答を得たか』を記録する


けいしゅけイチオシ勉強サイト


今回の記事はここまでや☆

最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!

\最新記事をメールでお知らせするで/

4,494人の購読者に加わりましょう
けいしゅけ

この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!

タコちゅけ

ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛

Twitterでけいしゅけをフォロー

けいしゅけFacebookにいいね!

疑義照会のアイキャッチ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想など,ひとこと頂けますか?

コメント一覧 (3件)

  • 非常に綺麗にまとまっていてわかりやすい記事をありがとうございます!日常的な業務がきちんと出来ているか見直すきっかけになりますね。
    ところで、処方せんを発行する医師側からに読んでもらえるような「疑義照会を減らせる処方せんの書き方」みたいな記事があれば、と思いました。単純な形式上の不備の回避だけでなく、「この処方はこういう意図があってこうしている」のであれば備考欄に書いて下さい、というのが広まるだけでも随分違いますから。

    • hetareyakiko 様
      先生,コメント頂きありがとうございます(#^.^#)
      最近は”日常を振り返る”をしてまして…ふと書いてみました。
      ***ご提案頂いた記事について***
      Twitterを見ながら,ひとまず下書きを進めようかしらん。なんて考えておりました。
      背中を押して頂きうれしい限りです。(←勝手に背中押されたことにしてる

      • わあ!思いつきを拾っていただきありがとうございます!日経DIオンラインやファーマトリビューンなどでも、疑義照会に関する医師側の記事は「こういう疑義照会は迷惑、無駄」みたいな内容ばかりなんですよね……。処方せん発行→薬局で応需・調剤、という流れの上流にいるのは医師ですから、そこで改善できることを実行してもらえれば、「迷惑」も「無駄」も減らせるし、お互いに良いことづくめだと思うんですよね。もう何十年も、それができてないままなので。

けいしゅけ(神田佳典) へ返信する コメントをキャンセル

目次