この度,わたくしたち薬剤師の恥を日本中にさらすことと相成りました。
・・・かっちょわりぃ。
薬剤師なら誰しもが思ったよね。
ほんま,何してくれてんねん?と。
今日のけいしゅけは憤ってます!
憤りすぎて,
逆に・・・
憤ってます!
え?何にそんなに怒ってるかって?
もはやニュース報道もあったから記事にしようと思う。
実は奈良県のある薬局チェーンが正規ルートではないルートで薬を買いました。
その薬はニセモノでした。
しかも,めっちゃ雑な造りの。
マジ,薬局業界の恥さらしでした。
あまりにもムカつくので記事にしまいと思ってたけど,
我慢できないのでやっぱ書くことにしました!
では,いってみようか・・・
ハーボニー配合錠の偽造品事件って何が問題なんすか?
まずそこからって人がいると思うので説明しておくわ。
ハーボニー配合錠は2015年に承認された1錠8万円のC型肝炎治療薬や
この基礎知識無くして今回の事件の問題のデカさは語れない。
1錠8万円やで?
8万円あれば・・・
[amazonjs asin=”B014ONK2R4″ locale=”JP” title=”(ルイヴィトン) LOUIS VUITTON M60742 財布 ラウンドファスナー長財布 モノグラム ポルトフォイユ・クレマンス フューシャ 並行輸入品”]
おー,ヴィトンが買えるわ。
[amazonjs asin=”B01M4QQ2ZC” locale=”JP” title=”DMM.make DISPLAY 50インチ 4Kディスプレイ DME-4K50D”]
おー,4Kテレビが買えるわ。
そういうわけで,めちゃくちゃ高い薬やってことはわかるよね?
ちなみに,このお薬,12週間飲むことでC型肝炎を治療できるという,
とてつもなく画期的な薬やねん。
治療成功率はほぼ100%やねんで?すげぇやろ??
問題は治療にかかる医療費の総額
12週間=84日。
ハーボニー配合錠は1日1回,1錠飲むというお薬なので,
8万円×84日=672万円
医療費がかかってしまうのよ。
お国は医療費が爆発してまいます!って言ってるのに,なんでこんな高い値段で承認してん?
って思ってたら・・・
2016年には薬価引き下げで1錠が約55000円にまで引き下げられる
まぁ,そうなりますわな。
でもまだまだ高いよね。
55000円×84=462万円
治療費はかかってしまうんだもの。
やっぱり高い。
ここまでのまとめ
ハーボニー配合錠はC型肝炎をほぼ100%治療できるという,
とてつもなく良い薬だが,
べらぼうに高いお薬なのや!!!!
奈良県の会社:関西メディコ,薬局名:サン薬局が偽造品を非正規ルートから購入し,調剤して患者さんに渡してしまう事件発生。
これが今回の事件の本題。
ニュース報道で公になってるし,
同じ薬局業界で真面目に仕事をしている薬剤師として許せないので名前も書いちゃう。
で,気になる偽造品ってどんなだったのか??
見たいよね?うん,見せるね。
まずはホンモノの画像をどうぞ
刻印:片面にGSI,その裏に7985と記載されている
ボトル:28錠入り
それでは,お笑いレベルの偽造品の画像をどうぞー🎵
事例1
え??錠剤の形が全く違う!!!!
いちおう28錠入ってますね。
事例2
その紫のナニガシは・・・なんや!?
おもろくなってまいりました。
事例1と同じ形のんが,21錠
意味不明の錠剤が,29錠入っております!
・・・偽造する気,ないな(笑)
事例3
いや,だから!
錠剤の形が違うわ!!!
ちなみに,この銀紙はホンモノはね,ボトルに
ぴたーーーーーーーっ!!と
貼りついているし,銀紙自体が簡単に破れないねん。
でも,偽造品はめっちゃ適当に糊付けされてるレベルで,
カンタンに剥がせたんやって。
しかも,この銀紙,めっちゃ簡単に破けたんやってさ。
ギリアドのMRさんに教えてもらいました♪
事例4
やればできるやんけ,やれば・・・
おい!8個へんなん混じってるわ!!
事例4はちょっと頑張ってます。
実は20個は正規品のハーボニー配合錠だったらしいわ。
でも残りの8個の偽造品はナニモノか?が全く不明らしい。
以上です。
偽造品の特徴をまとめます
- やる気あんのか?ってくらい中身は偽造してない(笑)別モノを入れてるだけや
- 外箱がない。
- ボトルはホンモノ。
- でもラベルはホンモノは角が丸いが偽物は角張っているものがあった。
- ボトルの封をする銀紙はニセモノはペラペラかつ,カンタンな糊付けですぐ剥がれる。
- 紫の錠剤がメッチャ気になる。
- 紫の錠剤がメッチャ気になる。
- 紫の錠剤がメーーーーーッチャ気になる!
ということで5点の特徴があります。
関西メディコはどこから買ったのか?
正規流通ルートってのは,
このお薬を製造販売元のギリアド社から販売許可を受けた卸業者から買う事やねん。
(このあと,正規流通ルートと非正規流通ルートの違いを解説するわな!)
今回の問題では,この正規ルートを守らなかったそうだ。
安売り現金問屋から購入したんじゃねぇか?
という説が濃厚。
けいしゅけとしては,
海外の組織が売り逃げしたに決まってるやろ?
と思ってる。
理由は簡単。
偽造品の質がアホみたいに低レベル過ぎるから
これに尽きる。
現金問屋とは何者か?正規流通ルートとの違いは何??
『正規流通ルート』というのは,以下の流れや。
製薬会社(今回ならギリアド社)
⇒製薬会社(今回ならギリアド社)との正規取引先の卸業者
【広域卸ならスズケン&東邦薬品】
【地域卸では葦(あし)の会グループ】・・・9社から成り立ってます。
- (株)バイタルネット
- (株)ほくやく
- 鍋林(株)
- 東邦薬品(株)
- 岩渕薬品(株)
- 中北薬品(株)
- (株)ケーエスケー
- (株)オムエル
- (株)アステム))
⇒病院・薬局などの医療機関
こういう流れを言うねん。
一方で,
『非正規流通ルート』というのは,以下の流れや。
製薬会社⇒正規取引卸業者⇒医療機関
ここからが違う。
薬局や医療機関でデッドストックなどとなり余ってしまった薬品
⇒現金問屋が購入
一言メモ:この流れがどうオイシイのか?
薬局や医療機関は余剰在庫を現金化できる。
現金問屋は余剰在庫を買い取るという理由から,安く薬局や医療機関から購入できる。
⇒別の薬局や医療機関に転売する!
これが非正規ルート。
かなりアヤシイやろ?
現金問屋が購入してから転売するまでってどうなってるのか
完全にブラックボックスやん!
この事件の最も問題なのは薬局への信頼の低下だ!
今回の事件で間違いなく薬局・薬剤師は叩かれるだろうね。
粗悪品かもしれないもんを安く買って高く売りつけることで儲けてるんですか?
しかもこんなに低レベルな偽造品すら見抜けない。
薬剤師ってホンマに薬のプロなんですか?
電卓叩いて薬を数えて渡すだけやん?
ってね。
薬剤師が医師や看護師に。そして患者さんに社会的に認められるのがまた遠のいた気がするね。
あー,最低!
こんなアホな会社のせいで真面目にやってる薬剤師がメッチャ足引っ張られるわ。
しっかりせぇよアホ!!!
ホンマにむかついたのでした。
提案⇒製薬会社との正規取引卸業者以外からの流通は違法にするべきじゃないか?
医療費って税金で賄われているんやからさ,
薬の流通ルートは厳格に管理できるようにした方がいいのかもね。
品目指定でいいからさ。
特定の薬品は指定の卸業者以外が販売すること,並びにそうした業者から購入することを禁じる。
そういった法案が必要になっている気がするわ。
今回の薬ってさ,肝炎の薬なんやで??
オオゴト過ぎるっちゅうねん!
これが抗がん剤だったらどうすんねん?
偽造品の外観が本物と見分けつかなかったらどないすんねん??
何年か前に廃棄カツを売ったとかなんやかやで,ココイチとかが叩かれたのが記憶に新しいけど,
今回の問題ってそれ以上やと思います!!
食の安全以上に,医薬品の安全って厳格に取り締まるべきなんとちゃうかなぁと思うけいしゅけなのでした。
2017/2/2現在の続報は下記の記事を見てください。
ハーボニー偽造品を売った卸が判明!サン薬局の店名も,偽造品の中身も判明したで!

今回の記事はいかがでいたか?
アナタのお役に立てていれば幸いです!
もし良ければコメント欄から記事を読んだ感想や,ご意見,ご質問など寄せて下さい☆待ってます!!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?
コメント一覧 (2件)
{この事件の最も問題なのは薬局への信頼の低下だ}
まったくそのとおり。
まじめに地域医療に貢献している、薬剤師や、薬局の信頼を低下させた事、いや世界で一番信頼できる医薬品流通の信用まで、失くさせる事件だと思う。それでも報道ではまだ、薬局は加害者ではない、なんて。
日本保険薬局協会の中村会長も、定例会見で述べているが、普通、調剤薬局チェーンは、現金問屋や在庫融通を手助けする業者などと取引することは「100%ない」。
本来業界では、医薬品の情報、流通における品質管理などから正規ルートから購入するのは、空気(酸素)があるから生きられるぐらい、あたりまえの常識である。
業界の噂話で、この薬局はかなりのくすりを購入しており、四国や、京阪神地区などからこの薬局に納入されたLOTの薬が出回っているとも聞く。また薬剤師の服薬指導にも、ノルマを与え売り上げを確保させたり。
こんな薬局が、厚労相から、働きやすい企業としての認定され、地域住民の医療に、貢献していますと、ローカルTVでCMまでしているなんて。(本来医療業界ではCMは自嘲、禁止のはず?)チャンチャラおかしな話とおもいませんか?
国民をばかにしながら利益を求める経営者が奈良にいるなんて。しかも薬局の利益率が日本で一番だそうですよ。
もっと真剣に医療ついて考えるべきかと。
、
初めまして。奈良県の調剤薬局で医療事務をしている者です。色々検索していたら、ここにたどり着きました。サン薬局(笑)名前出る前からわかってましたよ。奈良県の業界では有名な話です。ほんとありえませんよね!この際、徹底的に悪事を暴いてもらいたいです。