【WordPress5.0】使いにくいと評判のGutenbergエディタをレビューするで
この記事で伝えたい事
- ワードプレス5.0の世界へ踏み出したので記事エディターGutenbergをでレビュー
- AddQuickTagは使えるか?
- ショートコードをどうする?
- 吹き出しが使いにくくなるのでは?
- Gutenbergエディタは,「再利用可能ブロック」の登録をおぼえると使いこなしやすくなる!
目次
けいしゅけのWordPress環境
[kjk_balloon id=”6″]この記事をお読みの方にとって,まず大事なのは記事を読み終わってから再現性があるか否かでちゅよね??
うちの(ヘンタイな)先生に,このブログ環境をたくさん聞いてきたので共有しましゅね🎵
[/ふきだし]
WordPressのVer.と使用テーマ
- WordPress バージョン 5.0.2–ja
- 使用テーマ「SANGO バージョン: 1.7.3」
- 使用子テーマ「PORIPU tears for SANGO バージョン: 1.03」
使っているプラグイン
- AddQuicktag
- All ShortCode of SANGO
- Rinker
- SANGO Gutenberg
- SANGOサポーター
- こじかツールボックス
- こじかテンプレートエディタ
- ふきだしクリエーター
- TinyMCE Advanced
[kjk_balloon id=”6″]まず,当ブログの作業環境はこんな感じだそうでしゅ🎵
記事作成をサポートするツールが今まで通り使えるか?
実際に記事を書きながら試してみまちゅ!!
先生も気合入ってましゅね…。
[/ふきだし]
記事の感想など,ひとこと頂けますか?