MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
あわせて読みたい
2022年4月から始まるリフィル処方箋で知っておきたい8つのことまいどっ! けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 新米薬剤師のタコちゅけでちゅ☆ この記事で伝えたいこと リフィル処方箋が導入されるでっ!リフィル処方箋の画像も見せち...
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

肝機能の血液検査の結果の見方を4つのポイントにまとめて説明します

肝機能の血液検査の結果の見方を4つのポイントにまとめて説明します
  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます

肝機能についての血液検査結果はこの記事を読めばわかる!

そう言い切れるような記事を書きたいもんやなぁ。

日曜日の午後,かいしんの一滴を点して瞳がめちゃクール!になっております,けいしゅけです。

患者さんから「血液検査してきたけど,どう見たらええのん?英語と数字しか書いてへんから素人が見てもなんのこっちゃわからへんねん。」

そんな問い合わせを窓口で受けることが非常に多い。これを受けての記事執筆を考えたのである。

  1. 英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか
  2. 基準値の範囲を知りたい!
  3. 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?
  4. 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

こういった4つのポイントがわかれば,ひとまず血液検査の結果表を片手に

「わ,わからへんっ!!!」

とならずに済むのではないだろうか?と考えたので書くで☆

※本記事の出典:田辺三菱製薬会社の肝機能ナビ(http://kankinou.net/)を大いに参考にしております。

目次

肝機能に関する血液検査の主要12項目を理解しよう!

多くの肝機能障害は血液検査で異常が判明する。

なんで血液検査で異常がわかるん?

それは肝臓の肝細胞・胆管細胞が血管に接しているためやねん。肝臓や胆道に異常が起これば,肝臓内の物質が血液の中に流れ出ていく。

そうして漏れ出た物質の種類と量を血液検査によって測ることで,正常値からの差がわかるからどんな病気になっているかを診断する材料になるってわけや。

例えば,黄疸(おうだん)。これは肝臓からビリルビンが血液中に流れ出した結果として,目や皮膚が黄色くなる状態。

こんな風に,何かしらの異常が起こった時に体はちゃんと警告を示しているわけなので,血液検査で体が出している異常のサインを見逃さないようにするのが大事ってわけ。

[/box]

そうは言っても,血液検査の結果を見て診断するのは医師の仕事であり,薬剤師のけいしゅけの仕事ではない。もちろん患者さんが勝手に判断する事でもないのは言うまでもないので,この記事に書いたことを読んで勝手に診断などしないように注意してほしい。

あくまで,この記事で書く検査値の結果の見方は参考とするためのものであることを念頭においてくださいね。

では,主要検査値12項目の説明,いってみよーぅ!!!

肝機能の血液検査項目 ① AST( GOT )

  • AST(GOT ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

>AST(GOT)とは何の略?

ASTはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼの略であり,過去にGOT(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)と記載されることもあったものやねんけど,国際基準に合わせてASTと表記されるよう現在では統一されているねん。

>AST(GOT)は何を示しているの?

ASTは心臓の筋肉や骨格筋,肝臓に多く含まれている酵素で,体内でのアミノ酸の代謝やエネルギー代謝をする過程で働くものや。

  • 基準値の範囲が知りたい!

>AST(GOT)の基準範囲は?

基準値は 13 - 30 U/L ・・・1リットル当たり13~30単位

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

>AST(GOT)の数値が上昇。これが示す意味は?

心臓や肝臓などの臓器がウイルスなどの影響によりなんらかの障害を受けると,血液中にASTが漏れ出すねん。

漏れ出た血液中のASTの量を測定する事によって,主に肝臓や心臓にどの程度の障害が起きているかを知ることができるわけや。

そやけど,この数値だけやと肝臓が障害を受けているのか別の臓器が障害を受けているのかが判断できへんやろ?

やからASTの数値が高いという結果が出た場合,ALTや総ビリルビンなどの他の検査値参考にして判断していくことになるねん。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

この場合疑われる疾患は心臓や肝臓の異常が疑われる。

>ALTの数値も高い場合

  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • 肝硬変
  • 肝癌
  • 脂肪肝

これらが疑われる。

(※急性肝炎の場合には2000~3000単位と言った非常に高い数値を示すことがある。)

>ALTの数値が正常な場合

  • 心筋梗塞などの心疾患

が疑われる。

 

肝機能の血液検査項目 ② ALT( GPT )

  • ALT ( GPT ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

>ALT ( GPT )とは何の略?

ALTはアラニンアミノトランスフェラーゼの略であり,過去にGPT(グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ)と記載されることもあったものやねんけど,国際基準に合わせてALTと表記されるよう現在では統一されているねん。

>ALT ( GPT )は何を示しているの?

ALTは肝臓に最も多く含まれている酵素で,体内でのアミノ酸の代謝やエネルギー代謝をする過程で働くものや。

  • 基準値の範囲が知りたい!

>ALT ( GPT )の基準範囲は?

基準値は

男性: 13 - 42 U/L ・・・1リットル当たり13~42単位

女性: 7 - 23 U/L ・・・1リットル当たり7~23単位

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

>ALT ( GPT )の数値が上昇。これが示す意味は?

心臓や肝臓などの臓器がウイルスなどの影響によりなんらかの障害を受けると,血液中にASTが漏れ出すのに対して,ALTはそのほとんどが肝臓に含まれている酵素のため,血液中に漏れ出したALTは肝臓から漏れ出たものと考えていいねん。

漏れ出た血液中のALTの量を測定する事によって,主に肝臓にどの程度の障害が起きているかを知ることができるわけや。

そやけど,この数値だけで判断するのは早とちりの可能性が否定できない。

やからALTの数値が高いという結果が出た場合,ASTや総ビリルビン,アルカリホスファターゼ(ALP)などの他の検査値参考にして判断していくことになるねん。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

この場合疑われる疾患は心臓や肝臓の異常が疑われる。

>ALTの数値が高い場合

  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • アルコール性肝障害
  • 薬剤性肝障害
  • 肝硬変
  • 脂肪肝

これらが疑われる。

(※急性肝炎の場合には2000~3000単位と言った非常に高い数値を示すことがある。)

 

 

肝機能の血液検査項目 ③ γ-GT( γ-GTP  )

  • γ-GT( γ-GTP  ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

> γ-GT( γ-GTP  )とは何の略?

γ-GTはガンマ・グルタミール・トランスペプチターゼの略であり,γ-GTP と記載されることもあるねん。

> γ-GT( γ-GTP  )は何を示しているの?

γ-GTはアミノ酸代謝に関連する酵素であり,薬物代謝にも関与するねん。腎臓や肝臓に多く存在する酵素やねんけど,血清中のγ-GTは肝臓に由来するとされているで。

肝臓では主に幹細胞や胆管細胞に存在するから,胆汁うっ滞や胆管細胞の破壊が生じると血中に漏出する。

特徴としてアルコールに敏感に反応するので,アルコール性の肝機能障害の判定において数値が上昇するため,重要な判定因子になる。ちなみに,ジアゼパム・フェノバルビタール・フェニトインなどの長期服用によっても値が上昇するねんで。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> γ-GT( γ-GTP  )の基準範囲は?

基準値は

男性: 13 - 64 U/L ・・・1リットル当たり13~64単位

女性: 9 - 32 U/L ・・・1リットル当たり9~32単位

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> γ-GT( γ-GTP  )の数値が上昇。これが示す意味は?

肝臓では主に幹細胞や胆管細胞に存在するから,胆汁うっ滞や胆管細胞の破壊が生じると血中に漏出する。

特徴としてアルコールに敏感に反応する。

先ほどこのように記載したことから,基準値から大きく血液検査の結果が外れている場合は,飲酒歴や薬の服用歴を確認するねんけど,そうした生活習慣歴がない場合には,肝障害および胆道系の病気が起こってることを示しているねん。

また,ALPやAST・ALTに比べて,γ-GTの数値が顕著に上昇している場合は,アルコールや薬物の関与を考慮する。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

> γ-GT( γ-GTP  )の数値が高い場合に疑われる疾患

  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • アルコール性肝障害
  • 肝硬変
  • 肝癌
  • 胆道系の病気
  • 膵臓癌

など。

特に,飲酒歴や薬の服用歴がない場合では,肝硬変や肝がん,胆道系の病気,膵臓癌などの疑いが出てくると考えられる。

 

肝機能の血液検査項目 ④ アルカリホスファターゼ( ALP )

  • アルカリホスファターゼ( ALP ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

> アルカリホスファターゼ( ALP )とは何の略?

あえて書くけど,ALPはアルカリホスファターゼの略や。

> アルカリホスファターゼ( ALP )は何を示しているの?

アルカリ性条件下でリン酸モノエステルを加水分解する酵素がアルカリホスファターゼ(ALP)や。

アルカリホスファターゼは全身に分布していて,中でも肝臓,骨,胎盤などに多く存在している。

また,骨芽細胞にも多く存在する。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> アルカリホスファターゼ( ALP  )の基準範囲は?

基準値は

106 - 322 U/L ・・・1リットル当たり106~322単位

※妊娠により数値が上昇することあり

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> アルカリホスファターゼ( ALP  )の数値が上昇。これが示す意味は?

アルカリホスファターゼ(ALP)の数値が高く,ASTやALTが基準値の範囲に入っている場合は胆汁うっ滞の可能性が疑われる。

同じ胆道系酵素であるγ-GTの上昇を伴わない場合には,肝・胆道系以外の異常も考慮する。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

> アルカリホスファターゼ( ALP  )の数値が高い場合に疑われる疾患

  • 肝・胆道疾患,特に胆汁うっ滞をきたす場合に数値が高い
  • 薬剤性肝障害
  • 肝炎
  • 胆石症
  • 小児は成人の2倍以上の値を示す(アルカリホスファターゼが骨芽細胞に多く存在するため)
  • 骨疾患
  • 悪性腫瘍の骨転移

など。

※胎盤由来の酵素が出現するために妊娠2~4カ月から上昇し,妊娠後期には基準値の2~3倍の数値を示す。

 

肝機能の血液検査項目 ⑤ 総ビリルビン( T-BIL,TB )

  • 総ビリルビン( T-BIL,TB ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

> 総ビリルビン( T-BIL,TB  )とは何の略?

あえて書くけど,T-BILやTBは総ビリルビンの略ですわ。

> 総ビリルビン( T-BIL,TB  )は何を示しているの?

ビリルビン(BIL)は主に赤血球に含まれるヘモグロビンの代謝産物であり,アルブミンと結合して(間接BIL)血中を循環する。

肝臓でグルクロン酸縫合を受けて(直接BIL)胆汁へ排泄される。

ほんで, 総ビリルビン( T-BIL,TB  )= 関節ビリルビン + 直接ビリルビン のことやねんで!

血清中の総ビリルビンが薬3.0mg/dL以上になると皮膚や粘膜などが黄色くなり,黄疸であると肉眼的にも確認できるようになる。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> 総ビリルビン( T-BIL,TB  )の基準範囲は?

基準値は

0.4 - 1.5 mg/dL

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> 総ビリルビン( T-BIL,TB  )の数値が上昇。これが示す意味は?

AST・ALTの数値にも異常がみられる場合には,肝臓の病気が疑われる。

AST・ALTの数値にも異常がみられない場合には,胆汁の通り道の胆管に病気があると疑われるか,血液の病気が疑われる。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

> 総ビリルビン( T-BIL,TB  )の数値が高い場合に疑われる疾患

  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • 肝硬変
  • 肝癌
  • 胆石症
  • 胆嚢癌
  • 胆管癌
  • 膵臓癌
  • 溶結性黄疸

など。

 

肝機能の血液検査項目 ⑥ 血清総蛋白( TP )

  • 血清総蛋白( TP ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

> 血清総蛋白( TP )とは何の略?

あえて書くけど,TPは血清総蛋白の略でございまする。

> 血清総蛋白( TP )は何を示しているの?

栄養状態や全身状態の把握ができるのがこの検査値の結果やねん。

TP(血清総蛋白)の増減は,主に血清たんぱくの約60~70%を占めるアルブミンと約20%を占めるグロブリン量の変動を反映している。

TP(血清総蛋白)増加の多くは免疫グロブリン増加を反映し,TP(血清総蛋白)減少の多くはアルブミンの低下を反映する。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> 血清総蛋白( TP )の基準範囲は?

基準値は

6.6 - 8.1 g/dL

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> 血清総蛋白( TP )の数値が上昇。これが示す意味は?

TP(血清総蛋白)増加の多くは免疫グロブリン増加を反映し,慢性肝炎,肝硬変,慢性感染症,多発性骨髄腫などの可能性を意味する。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

> 血清総蛋白( TP )の数値が高い場合に疑われる疾患

  • 慢性肝炎
  • 肝硬変
  • 膠原病
  • 多発性骨髄腫
  • 高たんぱく血症

> 血清総蛋白( TP )の数値が低い場合に疑われる疾患

  • 重度の肝障害
  • 肝硬変
  • ネフローゼ症候群
  • 栄養不良
  • 消化吸収障害

など。

 

肝機能の血液検査項目 ⑦ 血清アルブミン( Alb,ALB )

  • 血清アルブミン( Alb,ALB ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

> 血清アルブミン( Alb,ALB )とは何の略?

あえて書くけど,Alb,ALBは血清アルブミンの略どすぇ。

> 血清アルブミン( Alb,ALB )は何を示しているの?

栄養状態や肝障害・腎障害の評価に使うことができるのがこの血清アルブミン( Alb,ALB )やねん。

血清アルブミン( Alb,ALB )が低下すると,たんぱく結合率の高い薬では遊離型薬剤が増加するので,体内動態が変化し薬効に影響が現れる可能性があるので注意が必要!

血清アルブミン( Alb,ALB )は肝臓のみで合成される蛋白質で,血漿膠質浸透圧の維持,各種物質の運搬などの機能を担っている。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> 血清アルブミン( Alb,ALB )の基準範囲は?

基準値は

4.1 - 5.1 g/dL

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> 血清アルブミン( Alb,ALB )の数値が上昇。これが示す意味は?

血清アルブミン( Alb,ALB )増加の多くは免疫グロブリン増加を反映し,慢性肝炎,肝硬変,慢性感染症,多発性骨髄腫などの可能性を意味する。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

> 血清アルブミン( Alb,ALB )の数値が高い場合に疑われる疾患

  • 脱水状態

> 血清アルブミン( Alb,ALB )の数値が低い場合に疑われる疾患

  • 低栄養
  • 消化管吸収障害
  • 慢性肝障害
  • 悪性腫瘍
  • ネフローゼ症候群
  • 蛋白漏出性胃腸症
  • 甲状腺機能亢進症
  • クッシング症候群

など。

 

肝機能の血液検査項目 ⑧ 乳酸脱水素酵素( LDH,LD )

  • 乳酸脱水素酵素( LDH,LD ):英語で書かれた検査項目は日本語に直すと何を示しているのか?

> 乳酸脱水素酵素( LDH,LD )とは何の略?

あえて書くけど,LDH,LDは乳酸脱水素酵素の略でっせ。

> 乳酸脱水素酵素( LDH,LD )は何を示しているの?

乳酸脱水素酵素( LDH,LD )は,肝臓だけでなく,心臓,腎臓,赤血球などのからだのさまざまな場所でつくられる酵素のことや。

肝臓では通常肝細胞に多く存在していて,働きとしては糖質をエネルギーに変えてるねん。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> 乳酸脱水素酵素( LDH,LD )の基準範囲は?

基準値は

120 - 240 IU/L

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> 乳酸脱水素酵素( LDH,LD )の数値が上昇。これが示す意味は?

乳酸脱水素酵素( LDH,LD )の数値が240IU/Lを超えた場合には心筋梗塞や急性肝炎,肝がんの疑いがある。

乳酸脱水素酵素( LDH,LD )は何らかの原因によって肝細胞が破壊されて,はじめて血液中に出ていくねん。

なので!その数値が高いっちゅうことは,肝臓がガツンと障害されている状態やでって意味するねん。

進行した癌,転移性肝がんなどで上昇することがある。

ちなみにLDHは1~5に分けられるんやけど,急性肝炎や肝がんではLDH5が増加し,肝硬変や慢性肝炎では数値が上昇しないのだッ!

心筋梗塞や溶血性貧血ではLDH1が非常に高くなり,筋ジストロフィーではLDH2,大腸がんではLDH3,

肺梗塞と慢性骨髄性白血病ではLDH2とLDH3が,それぞれ増加する。

僕の感覚では乳酸脱水素酵素( LDH,LD )は心筋梗塞後に上昇するイメージが強かったんやけど,勉強してみて肝臓が影響を受けた際にも数値が上昇するものだということがわかったわ。

  • 数値が基準値より高い場合,低い場合の疑われる病気は何か?

> 乳酸脱水素酵素( LDH,LD )の数値が高い場合に疑われる疾患

  • 急性肝炎
  • 肝がん
  • 心筋梗塞
  • 溶血性貧血
  • 筋ジストロフィー
  • 肺梗塞
  • 慢性骨髄性白血病

など。

 

肝機能の血液検査項目 ⑨ 血小板

  • 血小板:いったいこの検査値が肝機能のどんな状態を指し示す??

> 血小板の数値は何を示しているの?

実は血小板の数値は肝臓の線維化を最もよく表してくれる指標だという事をここに強調しておく!!!

メカニズムとしては,肝炎や肝硬変などで肝臓の線維化が進むと血小板を肝臓が作る量が減る。

そして,肝臓の血流が悪くなると血小板が破壊される量が作る量よりも多くなってしまい,数値が下がってくるねん。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> 血小板の基準範囲は?

基準値は

14万 - 34万/μL

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> 血小板の数値が低下。これが意味するものとは?

繰り返しになるけれど,肝細胞の線維化が進んでいることを示している。

  • 数値が基準値より低い場合の疑われる病気は何か?

> 血小板の数値が低い場合に疑われる疾患

  • ウイルス肝炎
  • 肝がん
  • 肝硬変

など。

 

肝機能の血液検査項目 ⑩ ChE ( コリンエステラーゼ )

  • ChE ( コリンエステラーゼ ):いったいこの検査値が肝機能のどんな状態を指し示す??

> ChE ( コリンエステラーゼ )の数値は何を示しているの?

実はコリンエステラーゼって肝細胞のみで作られてるねんで?

肝細胞で作られるこの酵素が,血液中へ放出され,からだ中に存在してんねん。神経のどこかで自然発生してるわけちやうで?脳で作られるとか,ないないない!

ほんで,ご存知の通り,神経伝達物質の一種を分解する働きをするってわけや。

  • 基準値の範囲が知りたい!

> ChE ( コリンエステラーゼ )の基準範囲は?

基準値は

男性:234 - 493 IU/L

女性:200 - 452 IU/L

  • 基準値から外れてる!それが示す意味は何か?

> ChE ( コリンエステラーゼ )の数値が低下。もしくは上昇。これが意味するものとは?

肝臓の働きが弱くなっていると当然,コリンエステラーゼも作れなくなる。こうなる体表的な病気が,進行した肝硬変や。

ちなみに,脂質代謝にも影響する酵素やから,脂肪肝のような栄養過多の状態になった場合には,血液検査の結果は高い数値となるで!

  • 数値が基準値より低い場合の疑われる病気は何か?

> ChE ( コリンエステラーゼ )の数値が高い場合に疑われる疾患

  • 脂肪肝

> ChE ( コリンエステラーゼ )の数値が低い場合に疑われる疾患

  • 肝機能低下

など。

 

肝機能の血液検査項目 ⑪ HBs抗原 ・抗体,HBe抗原 ・抗体(  B型肝炎ウイルス抗原・抗体  )

> HBs抗原・抗体およびHBe抗原・抗体の血液検査結果が意味することは?

B型肝炎ウイルスに現在感染している状態かどうか?と,感染している状態でかつ感染力が強いか弱い状態か?を表している!

HBs抗原(+:陽性) ➡ 現在,B型肝炎ウイルスに感染している状態であることを示します。

HBs抗体(+:陽性) ➡ 過去に,B型肝炎ウイルスに感染している状態であることを示します。

HBe抗原(+:陽性) ➡ 現在,B型肝炎ウイルスに感染している状態であり,感染性が強いことを示します。

HBe抗体(+:陽性) ➡ 現在,B型肝炎ウイルスに感染している状態であるが,感染性が弱いことを示します。

 

肝機能の血液検査項目 ⑫ C型肝炎ウイルス抗体

> C型肝炎ウイルス抗体の血液検査結果が意味することは?

C型肝炎ウイルスに現在感染している状態かどうかを示す。

 

肝機能に関する血液検査の結果に関するまとめ

ここまで長く書いていると書くのも読むのも疲れますね。

  1. AST( GOT )
  2. ALT( GPT )
  3. γ-GT( γ-GTP  )
  4. アルカリホスファターゼ( ALP )
  5. 総ビリルビン( T-BIL,TB )
  6. 血清総蛋白( TP )
  7. 血清アルブミン( Alb,ALB )
  8. 乳酸脱水素酵素( LDH,LD )
  9. 血小板
  10. ChE ( コリンエステラーゼ )
  11. HBs抗原 ・抗体,HBe抗原 ・抗体(  B型肝炎ウイルス抗原・抗体  )
  12. C型肝炎ウイルス抗体

以上の12項目について書いてきました。

もしも血液検査をして,肝機能が気になった時にはこの記事を参考にしてみてください!きっと答えが見つかるはずですよ!!

けいしゅけ

今回の記事はいかがでしたか?
アナタのお役に立てていれば幸いです!
もし良ければコメント欄から記事を読んだ感想や,ご意見,ご質問など寄せて下さい☆待ってます!!

この記事をお読みのアナタにオススメの記事があります☆

肝機能の血液検査の結果の見方を4つのポイントにまとめて説明します

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想など,ひとこと頂けますか?

コメントする

目次