MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
あわせて読みたい
オーグメンチンとサワシリンの併用処方(オグサワ処方)の説明書オグサワ処方って何ですか? オーグメンチン®配合錠(クラブラン酸+アモキシシリン)とサワシリン®(アモキシシリン)を併用するようにして出される処方は,通称『オグ...
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

薬剤師が心臓の生理学をイラストで学ぶ①血流編

  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます
記事全体の要点
  • 心臓のイラストを描いてみる
  • 心臓の断面図で,各部位の名称や血流を矢印で書いてみる
  • 心臓から体のどこに血液が流れていくのか?
    その血液は酸素を多く含むか?
    ここらへんまでずかいしてみるでっ!!
けいしゅけ

まいどぉ~! けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆

タコちゅけ

タコちゅけでちゅ💛

けいしゅけ

ぼくね,ちょっと心臓の勉強をしよう思いますねん。論文を読んでいる時にHFpEFやらHFrEFなんていう単語が出てきて…。わからへんかってん!!つまり決定的に背景疑問に関する知識が不足しているわけや。

タコちゅけ

待って~!もっともっと基本的な心臓の構造といった生理学的知識からわからないでちゅ!!

けいしゅけ

ほいきたぁ~!!こりゃ心臓の勉強をしていくしかないっ!!
タコちゅけ,これから複数回にわたって勉強しては記事にしていくから一緒に勉強していこうや☆

タコちゅけ

はいでちゅ!!読者の皆様も,ここがわからないでしゅ!!といった質問をコメントしてくださいね☆先生と一緒に勉強してお答えしていこうと思いまちゅ☆

目次

心臓の生理学をイラストで学ぼう!まずは心臓の断面図

けいしゅけ

ほんじゃさっそく始めていくで☆っちゅうても,文字ばっかり書き連ねても眠くなるし印象に残らへんからイラストを多く使っていこうと思うねん。

タコちゅけ

はいはーーーーい!!

イラスト描きましゅ~っ!!!

けいしゅけ

うむっ!!積極的でよろしいやん☆

ほんじゃ描いてみてくれる??



けいしゅけ

ん?意外とちゃんと描けてるやんか。

タコちゅけ

てへへ。書けたでちゅ💛

じゃん☆どうでちゅか?

図1 心臓の断面図イラスト
図1 心臓の断面図

心臓の断面図に血流を書き込もう!各部位の名称も☆

けいしゅけ

むっちゃ上手いやんか!!すごいわっ!!

ヨッシャ,ほんじゃタコちゅけ☆

この図に心臓の各部分の名前と血液の流れを矢印で入れてみてや☆

タコちゅけ

わ,わかりましたでちゅ💦

(ちゃんと書けるかな…)



タコちゅけ

う~ん…こうでちゅよね??

けいしゅけ

いやいや,大静脈と肺静脈があやふやになってるやん。
こっちが…そう!肺静脈やね。



タコちゅけ

出来たでちゅ!!

ばばんっ!!描けたでちゅ~☆

図2 心臓の各部位名称と血液の流れを書き込んでみたイラスト
図2 心臓の各部位名称と血液の流れを書き込んでみた
ココがポイント
  • 心室から出ていく血管が動脈でちゅ
  • 心房へ流入する血管が静脈でしゅ
  • 見るだけより,実際に自分でイラストを描いてみると覚えやすいでちゅよ☆
タコちゅけ

へへへ。なんとかここまで描けたでちゅ☆

けいしゅけ

やるね!!

ちなみに,それぞれの血管から体のどこへ血液が流れていくのか?どの血管を酸素が豊富に含まれているのかを頭に思い浮かべることは出来てる??

心血管から体のどこへ血液が行くのかをイメージしよう!

タコちゅけ

そそそ,それは…。

そこまで考えを膨らませたこともなかったでちゅ💦💦

けいしゅけ

むっふっふ。ほんじゃちょっくらさっきの図にぼくが書き加えてみようか…



けいしゅけ

こうやな。うんうん,ほんで,ここが…こうやねん。



タコちゅけ

あれ?なんかすんごい書き込みまくってはる…。
先生,あの,先生??

ちょ…これ…

けいしゅけ

でけたぞぉ~

じゃじゃ~ん!!

図3 心臓から全身への血流を図解するイラストです
図3 心臓から全身への血流を図解する
ココがポイント
  • 大動脈と大静脈は上下に,肺動脈と肺静脈は左右に伸びるって覚えたらエエで☆
  • 大動脈と肺静脈がO2を多く含む血液を運ぶんやっ!
  • 肺動脈と大静脈は O2を運び終えたあとの血液やから, O2 の少ない血液やでっ!
タコちゅけ

いや,どんだけ詳しい図になってんねんっ!!

きもち悪いわぁっ!!

けいしゅけ

どぅふ💛

お褒め頂きありがとうございます🎵

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では心臓のイラストを描いてみて,そこから心臓内の血流を確認し,全身への血流の流れを大まかに把握できるようにしました。

イラストのチカラってすごいもんですね。テキストのみで解説しようとするとメッチャ書きまくらなアカンところですが,1枚でとっても多くの情報を伝えることができました。

この記事を読んで面白かったよ!って方は良かったらちょっとしたコメントやSNSでおもしろかったぞ~って拡散してみてくださいね☆


今回の記事はここまでや☆

最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!

けいしゅけ
けいしゅけ

この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!

ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆

下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!

ちょっとした質問も大歓迎

タコちゅけ
タコちゅけ

もしよければ,下のボタンを押してけいしゅけをフォローして欲しいでちゅ🍀

よろしくお願い致しましゅ~☆

Twitterでけいしゅけをフォロー

けいしゅけFacebookにいいね!

書いて欲しい記事の要望も募集中

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想など,ひとこと頂けますか?

コメント一覧 (4件)

  • めっちゃおもろいですやん。
    なんとなくわかってたことですが、はっきり可視化してみるとすごくすっきりしますね。
    勉強になりました。ありがとうございます。

    • 伊藤様

      ありがとうございますっ!!
      循環器系に関しては生理学(病態生理学含め)の知識を体系的にまとめておくことで活かせる知識が得られるのでは?
      と考えております。まだまだ勉強不足ですが、学んだことをイラストを使って印象に残るように発信したいと思います!!

  • わかりやすくて勉強になります。
    学生以来、心臓イラスト描くこともほぼなかったのでいい機会になりました。
    一点気になったのが、右心室から流出するところの表記がイラストで肺静脈となってますが、肺動脈でよろしいですよね?

    • 匿名様

      コメントありがとうございます!大変失礼しました。
      本文中の図3のイラストについてですね?肺静脈ではなく,肺動脈です。完全に誤植でございました。
      訂正いたします。ご指摘ありがとうございました。また,誤った情報を掲載してしまい大変申し訳ありませんでした。
      謹んで訂正させていただきます。

      今後とも何卒よろしくお願いいたします。

コメントする

目次