Python学習にオススメ
まいど!2020年6月からPythonの勉強をはじめた けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆
前回までの記事でif文関係や変数にリストを入れたり編集する方法,input関数,辞書型変数と編集について基本をざっと終えました。けれど,まだまだ大事なことができていないのです…。
あるコードを書いたら,条件を満たすまで同じ作業を繰り返し行ってもらえないものか?

・・・この問,かなりPythonを学ぶきっかけになった複数のExcelシートを1つにまとめる方法へと近づいてきている気がするわ。

・・・でちゅね。
そんなわけで,この記事ではリストの要素の数だけ同じ処理を繰り返す方法を勉強していこうと思います。
こんなコードで学んでいくよ!
#辞書型変数top3を設定する
top3={'金メダル':'1st','銀メダル':'2nd','銅メダル':'3rd' ,'メダルなし': '4th'}
print(top3)
#for文で繰り返し出力する
for top3_key in top3:
print(top3_key+'をもらえた人の順位は'+top3[top3_key]+'です')
もしPythonにご興味があるのであれば,このブログ記事が何かしら参考になればと思います☆また,Twitterでもいいので,なにかコメント等あれば宜しくお願い致します!
for 変数名 in リスト:
を使ってリスト要素の数だけ処理を繰り返す
for 変数名 in リスト名:
print(‘〇〇は’+変数名+’です’)
この構文をつかって短いコードで繰り返し処理をするっ!

タコちゅけ,これを目標に進んでいこう!
もはや,キミなら想像できるやんね?

昨日食べたうどん,あれは確実に讃岐のそれだった…。

集中しやがれぃ!!
for文ってなんですか?
解説:for文の基本形を覚えよう
まずは,基本形を見ていきましょう。
#セルA1~A5を出力する
cells = ['A1','A2','A3','A4','A5']
for cell in cells:
print(cell)
A1
A2
A3
A4
A5
たしかに繰り返しリストの中の要素を出力していることがわかりますね。
for文のベーシックな記述方法を教えてください。ポイントもあれば説明してもらいたいです。
for文のベーシックな記述方法の解説


for文 の最も基本的な形がこれや。
for key変数 in 辞書型変数名 :
と記述するところがPointやわ。特にkey変数はここで初めて登場し,かつ,自分で決めていい変数になるねん。
慣例的には辞書型変数名が複数形で記述されて,key変数はその単数形となることが多い印象やで☆
最後にVSCodeで動作確認
#辞書型変数top3を設定する
top3={'金メダル':'1st','銀メダル':'2nd','銅メダル':'3rd' ,'メダルなし': '4th'}
print(top3)
#for文で繰り返し出力する
for top3_key in top3:
print(top3_key+'をもらえた人の順位は'+top3[top3_key]+'です')
{'金メダル': '1st', '銀メダル': '2nd', '銅メダル': '3rd', 'メダルなし': '4th'}
金メダルをもらえた人の順位は1stです
銀メダルをもらえた人の順位は2ndです
銅メダルをもらえた人の順位は3rdです
メダルなしをもらえた人の順位は4thです
<div class="hcb_wrap"><pre class="prism off-numbers lang-python" data-file=">_コンソール" data-lang="Python" data-show-lang="1"><code>{'金メダル': '1st', '銀メダル': '2nd', '銅メダル': '3rd', 'メダルなし': '4th'}
金メダルをもらえた人の順位は1stです
銀メダルをもらえた人の順位は2ndです
銅メダルをもらえた人の順位は3rdです
メダルなしをもらえた人の順位は4thです</code></pre></div>

できたでちゅ!!

ヨッシャ!!バッチリやなッ!!
Pythonの勉強はまだまだ続くでっ!!
さて,for文の書き方は理解できたでしょうか?少しばかり変数が入り乱れるのでややこしいかも知れませんが慣れることで解決に向かうように思います☆
次回は,while文を扱い,条件分けを含んだ繰り返し操作を学びます!!
もしも不明点などがあれば,いつでも,Twitterで質問していただくか,コメント欄に記入してくださいね☆

せんせーぃ。コーヒーできましたよ~☕
おしまい
Python学習にオススメ
今回の記事はここまでや☆
最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!
\最新記事をメールでお知らせするで/

この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!

ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛
Twitterでけいしゅけをフォロー
けいしゅけFacebookにいいね!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?