MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
あわせて読みたい
2022年4月から始まるリフィル処方箋で知っておきたい8つのことまいどっ! けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 新米薬剤師のタコちゅけでちゅ☆ この記事で伝えたいこと リフィル処方箋が導入されるでっ!リフィル処方箋の画像も見せち...
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

【 Table of Contents Plus 】目次を自動で作るワードプレスプラグインの設定方法を説明するで!

  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます

【 Table of Contents Plus 】目次を自動で作るワードプレスプラグインの設定方法を説明するで!

ワードプレス(WordPress)で書かれた記事を見ているとキレイに表示される目次が目を引きませんか?しかも,目次の項目をクリックすると本文の該当箇所まで自動でスクロールしてくれる。

「この便利機能はなんや?」

 

・・・たい。

 

・・・・使いたいやんけっ!!!

 

こう思ったのがキッカケとなり,けいしゅけはプラグインを探しました。プログラミングからイジるほど知識はないので神様,仏様,プラグイン様を頼るのが常套手段というもの。

急がば・・・急げ!

探し出したプラグインこそ,「Table of Contents Plus」です!

もしこの記事をお読みのアナタが記事の目次をキレイに表示させてみたいんだ!とお思いならお役に立てるかもしれません🎵

プラグインの導入から設定までを順を追って説明していきますので,記事を読みながら一緒にやってみてくださいね☆

タコちゅけ

一緒にがんばってみましょーーーーぅ !!!

ボクもやってみるでちゅ!!!

目次

プラグイン【Table of Contents Plus】をインストールするどぉーーーー!!!!

けいしゅけ

それではプラグイン【Table of Contents Plus】をワードプレス(WordPress)にインストールしていこか☆

プラグインの追加はイツモココカラ

プラグインの追加はイツモココカラ

ほな,いこか。

はじめにワードプレス(WordPress)のダッシュボードを開いて,赤枠の中,「プラグイン」➡「新規追加」とカーソルを動かしていきます。

「新規追加」をクリックしましょう。

インストールしたいプラグインの名前を打ち込みます

けいしゅけ

「プラグインを追加」と左上に書かれた画面になった??

画像を貼り付けておくわ。同じような感じになってたらOKやで!

ほんだら,右上の赤枠の中,「プラグインの検索」に今回インストールしたいプラグインの名前を打ち込むんや。

タコちゅけ

そしたら,

Table of Contents Plus

って打ち込んだらいんでちゅね?

けいしゅけ

大正解!!

実際に打ち込んだらどうなるでしょうか?画面はこんな風に切り替わります

該当するプラグインが表示されるはずや!

表示されてますね,「Table of Contents Plus

Table of Contents Plus

これです。

僕の場合はすでにインストールされ,有効化されているので右上に「有効」と表示されていますが,まだインストールされていない場合は「今すぐインストール」と表示されています。

インストールしちゃいましょう。

TOC+ 有効化

すると,画像の赤枠の中のように「有効化する」と表示されると思います。

もちろん,有効化したいので「有効化する」をクリックしましょう。

けいしゅけ

まず最初の段階がこれでおしまいや!

すんごいカンタンやろ??

ほんじゃ,つぎ。

プラグインの設定をしていきましょかぁ~!!

有効化が済んだら設定やっ!たったの2ステップ!カンタンやで☆

タコちゅけ

設定,難しいんじゃないでちゅか??

けいしゅけ

大丈夫☆わからへん!ってならないように画像を入れながらしっかり説明させてもらうわな☆

では,設定に移ります。

ダッシュボード➡設定➡TOC+

ダッシュボード ➡ 設定 ➡ TOC+

設定するためには,ワードプレス(WordPress)のダッシュボード画面の「設定」にカーソルを合わせます。

右にズラーーーーッとプラグインが表示されますので,「TOC+」と書かれたものをクリックしてください。

ワードプレス(WordPress)ってちょいちょいあるのですが,イキナリ略してきます。

今回はちょっとひどくて,「Table of Contents Plus」を「TOC+」って略してます。

まぁ,しゃーない。付き合いましょう。TOC+がTable of Contents Plusの事や!開きましょう。設定しよう,設定を。

STEP1 : 基本設定をする

TOC+ 初期設定

 

はい,どうしていいかわからへん画面の登場です。この画面がこのプラグインの初期表示画面です。

で,設定したいのは以下の3カ所。

TOC+ 設定

 

  1. 「以下のコンテンツタイプを自動挿入」は「Post」だけを選ぶ
  2. 「目次の上にタイトルを表示」にチェックを入れて,「目次やで」など,表示したいタイトルを書き込む
  3. 「階層表示」にチェックを入れる

[/list]

以上!!

STEP2 上級者向け(表示)の表示をクリックして上級向け設定とやらをする。でもカンタン

次に,先ほどの画像の左下に表示されている「上級者向け(表示)」の「表示」をクリックしてページを開こう!

TOC+ 上級者向け初期設定

ハイ,なんかイロイロ出てきました。

結果的にいじるのはたったの2カ所。こんなもんは上級者向けでも何でもないわ。

TOC+ 上級向け設定の結果

 

  1. 「CSSファイルを除外」にチェックを入れる
  2. 「見出しレベル」はh2とh3だけにチェックが入っているように変更する

[/list]

以上です。

見出しレベルをh2とh3に限定することで,目次がスッキリする表示になります🎵

けいしゅけ

タコちゅけ・・・

実はな・・・

タコちゅけ

ゴクリ・・・。

まだ難しい設定が残ってるんでちゅか????

けいしゅけ

これで終わりやぁ~

タコちゅけ

(溜めるなよコノヤロウ・・・。)

え?もう終わりでちゅか?

メッチャカンタンじゃないでしゅか!!!

お疲れ様です🎵設定完了やでっ!

けいしゅけ

お疲れ様です☆以上で設定も終了や。

もしも,わからへん部分があったら質問をコメント欄に入れていただければ支援させてもらいます🎵

タコちゅけ

なんとか設定できたでちゅ・・・。

これでワードプレス(WordPress)ライフがまた一つ楽しくなるかもしれないでちゅ☆

けいしゅけ

この記事をお読みのアナタにとってすこしでもお役に立てていれば良いなぁって思てますっ!

僕にできることってほんの僅かな事やけど,これからも何かお役に立てる情報をお送りできるようにこれからも記事を書いていきますね☆

タコちゅけ

僕もアナタと一緒に先生に質問していきたいでちゅ☆

ワカラナイことだらけでちゅから。

きっと,質問すれば先生が(ググったり,なんやかんやもがいて)教えてくれましゅよ🎵

先生,これからも色々と説明してください☆お願いしましゅ!!

けいしゅけ

タコちゅけ~☆

うんっ!頑張るわっ!!!

 

けいしゅけ

今回の記事はいかがでしたか? アナタのお役に立てていれば幸いです!

もし良ければコメント欄から記事を読んだ感想や,ご意見,ご質問など寄せて下さい☆

待ってます!!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想など,ひとこと頂けますか?

コメントする

目次