まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆
- 薬剤師を主人公にしたマンガ『アンサングシンデレラ』の読後感想文
- アンサングシンデレラ第2巻は2019年4月20日発売
- Kindle版なら今すぐ読める

ほんじゃ,読後感想文を書いていきますわ🎵
[/ふきだし]
そやねん!なんかかんかやってるんやで☆
ただ,一般に広く知ってもらえるようにアピールするのが下手なんやろなぁ…。そこが課題って感じてるわ~。
なかなか文字だけで薬剤師は「●●をやってます」「〇〇もやってます」と書いたとて,なかなか想像がつきにくいと思うねん。
さっき僕がリストとして挙げたことも,文字で書けば各項目1~数行程度や。どんな場所で,仲間同士でどんな会話をしながら行っているのか?って見えてきづらいですよね。
まだ読んだことがないでしゅよ?という方は是非とも読んでみて欲しいなぁって思いまちゅ!!
[/ふきだし]
アンサングシンデレラという作品全体に持っている感想であり,これはマンガという媒体だからこそ表現できるんやなぁって感じます。
というのも,薬剤師のキャラクターごとに抱いているアツい想いを違う角度から見せることができるんよね。なにより,それぞれのキャラクターが魅力的であればあるほど,【想い】がセリフやエピソードを通じて強烈に印象深く残るもんね☆
例えば,こんな感じ!!
ざっくりと挙げたけども,様々な角度から薬剤師の世界を見ることができるのが本作の魅力やなぁってしみじみ感じてます!
この巻で最も印象に残ったセリフはコチラ
医薬品の管理を徹底し
患者さんのために最善の策を取り続けられるようにする
それも私たち病院薬剤師の仕事なんです
どうか慣例に流されずご判断ください
カンタンやけど,以上です~
[kjk_temp id=”5491″]
記事の感想など,ひとこと頂けますか?
コメント一覧 (2件)
アンサングシンデレラ、実際にドラマ化されるとうれしいかなと思いますね
ユウナさん
そうですね☆ドラマ化されてほしいなぁって思います(#^^#)