【仮面ライダービルド】今回は天才物理学者が主人公!2017年9月3日スタート!
7月26日に公式サイトにアップされた情報。ファンとしては待ちに待ったものである。
現在放送中の仮面ライダーエグゼイドについては,過去記事,仮面ライダーエグゼイド ガシャットの食玩とガシャポンがダメダメすぎるで変身ベルトおよびガシャットについて書いてきた当ブログ。そこそこ炎上してしまったが・・・。
さて,今回の仮面ライダーについて情報をまとめていこうじゃないか!
仮面ライダービルドの主人公の職業やシナリオ設定などはどうなっている??
仮面ライダービルドの主人公は天才物理学者・・・ガリレオ?
仮面ライダードライブ・・・刑事
仮面ライダーゴースト・・・学生(1話でやられてゴーストになる)
仮面ライダーエグゼイド・・・医者
直近3作品の主人公の職業はこのようになっていた。ゴーストがちょっと横っ飛びしているけれど,テッパンな設定や。
では,今度の作品はどうか?
仮面ライダービルド・・・天才物理学者
実に面白い
キャストは8月2日(水)13:30~14:30に発表になるんやってさ!
福◎雅治&柴◎コウ??
仮面ライダーーーーーーーガリレェオォォォーーーーー!!!
・・・言いたかっただけです。すいません。
キャスティング,楽しみですね☆
仮面ライダービルドのシナリオ設定は火星で発見された箱から出現したカベで日本の首都が3つに分断されることから始まる
物語は,火星で発見された謎の箱から突如,出現した巨大な壁によって三つに分断された日本の首都の一つ「東都」が舞台。敵は「スマッシュ」と呼ばれる未確認生命体で,仮面ライダービルドは戦いの最中にフルボトルを組み合わせて「勝利の法則」を編み出し,敵を駆逐していく……という内容となる。
仮面ライダービルドのシナリオ
日本の首都「東都」・・・東京都で良くないか?とも思うがまぁ,ファンタジーの世界やからね。そこは良しとしよう。
脚本は武藤将吾さん:ドラマ「電車男」や映画「クローズZERO」「テルマエ・ロマエ」を手掛けた人
脚本を手掛けるのは武藤将吾さんと言う方なんだそう。ドラマ「電車男」や映画映画「クローズZERO」「テルマエ・ロマエ」の方なんやってさ。
どの作品も有名ですわな。仮面ライダーはストーリーが面白いものが多いのが特徴と思ってるんやけど,今回も面白いストーリーにしてほしいと期待が高まるわ。
監督は田崎竜太さん!数々の特撮ドラマを手掛けてきた実力者や!
もはやWikipediaでいいから田崎竜太さんをググってくれ。
経歴がハンパない。
ツイッターで,「第1・2話の演出を担当しました!」
とコメントされてらっしゃいます。
「仮面ライダービルド」1,2話の演出を担当しました! 9月3日の放送開始をぜひお楽しみに! #仮面ライダービルドhttps://t.co/TvBY34wyhq
— 田崎竜太 (@tasaki4158) 2017年7月25日

キャスティングが発表されていないけど,こりゃ面白くなりそうやんか!!!
仮面ライダービルド,気になるお姿はどんなもんでしょうか?
気になりますよね? 仮面ライダーエグゼイド,初めて見た時どう思いました?
2700のツネやん!?
て思わへんかった?ネット上でも書かれていたのを思い出します。けど不思議なもんで,見ているうちにカッコイイとさえ思えた。
そんなわけで!仮面ライダービルドの姿を見てみましょう!
シンプル!
昭和ライダーっぽいというと言い過ぎかもしれないけど,平成仮面ライダーシリーズ11作目の仮面ライダーWに似ているような感じがする。
仮面ライダービルドの変身ベルト「ビルドドライバー」と変身アイテム「フルボトル」とは?
ひとまず,見た感じでいうと今回のベルトは色味は直近の2作品に比べるとシックな造りになっている。変身アイテムはどんなものかは見た限りでは詳細不明と言うところや。
公式サイトを覗いてみると,
仮面ライダービルドは変身ベルト <ビルドドライバー>に,変身アイテム<フルボトル>を2本装填することで変身します。フルボトルには「動物」や「機械」など,多種多様な成分がこめられており,それらの能力をボディに宿して,戦うことができます。さらに,2本のボトルの組み合わせの中には効果的で強力なパワーを発揮することができる,ベストな組み合わせ=<ベストマッチ>が存在し,必殺技を繰り出すことが可能となります。
基本フォームは<ラビット>と<タンク>の組み合わせで変身する<ラビットタンクフォーム>。ウサギの跳躍力と戦車のパワーをあわせ持つフォームです。ウサギと戦車,一見すると相反する両者ですが,その能力が組み合わさったとき,果てしない力が生まれます。これこそベストマッチ!
「さあ,実験を始めようか」――仮面ライダービルドは戦いの最中にフルボトルの組み合わせを実験しながら,目の前に立ちはだかる敵に合わせて「勝利の法則」を編み出して,敵を駆逐していくのです。
・・・実に面白い(2回目)
まぁ,日本を救うのに,「さぁ,実験を始めようか」
って失敗するかもしれない感じを匂わせるのは助けてもらう方からすると不安なわけやけども。(考えすぎ)
さぁ,仮面ライダービルドの物販開始を待とう!変身ベルトが出たらまた記事を書くで!
今回の仮面ライダーはどうなるでしょうか?
またけいしゅけは炎上記事を書いてしまうことになるのか?(狙って書いてないんやけどなぁ。前作のはそこそこ炎上気味でした。)
楽しみです!



今回の記事はいかがでしたか? アナタのお役に立てていれば幸いです!
もし良ければコメント欄から記事を読んだ感想や,ご意見,ご質問など寄せて下さい☆
待ってます!!
- 仮面ライダーエグゼイド ガシャットの食玩とガシャポンがダメダメすぎる
- 【笑劇】ウルトラマンゼロ THE CHRONICLEがどう見てもスターウォーズ
- キュウレンジャー最高!キュータマ集めてロボ&キューザウエポンで遊ぼう!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?
コメント一覧 (1件)
[…] 【仮面ライダービルド】今回は天才物理学者が主人公!放送開始は2017年9月3日!気になるシナリオ情報などをチェック! […]