冒頭に答えを書きました。口内炎の際に処方箋薬でもらうことでお馴染みのケナログ口腔用軟膏 0.1%がすべての包装 (5g,5g×10,5g×50,2g×30) で販売中止となりました。(経過措置期間は2019年3月末で,現在は流通していません)
この事態に対して,薬局は代替薬を用意する必要があります。現在はどんなお薬が処方されるのでしょうか?また,市販薬で手に入れられる口内炎の薬とは何かをお伝えします。
販売中止となったケナログ口腔用軟膏0.1%は口内炎治療薬で最も処方されていた薬
ちなみに,ケナログ口腔用軟膏と言えば,厚生労働省が発表した第2回NDBオープンデータ(H27年04月~H28年03月 外用薬 外来(院内))では使用量が最も多かった医薬品や(下記の表参照)。
医薬品名称 | 薬価 | 使用量 |
ケナログ口腔用軟膏0.1% | 69.6円/g | 1,376,199 |
デキサルチン口腔用軟膏1mg/g 0.1% | 59.8円/g | 1,011,044 |
ケナログ口腔用軟膏が販売中止になる理由が気になるっ!?

先生,ケナログ口腔用軟膏って処方たっくさん出てるじゃないでちゅか。中止した理由がわからないでしゅ。
タコちゅけが持っている紙面を皆さんにもお見せしましょう。



ホンマになんで販売中止したんやろなぁ~!?
タコちゅけが言う通り,処方量はしっかりあるのに。この紙にも書いてるけど,ケナログって市販薬もあるねんで?ブリストル・マイヤーズは何を考えてたんやろねぇ?
気になるから調べてみた。ケナログが販売中止になった理由は?
ブリストル・マイヤーズが発表する資料には「諸般の理由により」と書いているねんけど,ハッキリとした理由は明記されてない。最近では不採算品目を販売中止にしたり,他社に販売権を譲渡したりするケースがあるのでケナログもそのあたりが理由っぽい。というか,それ以外に理由がない気がする。



世知辛しっ!!
ケナログ口腔用軟膏の代替として処方されている医薬品は?
冒頭にザックリと医療用医薬(処方箋薬)の代替品を上げたけども,改めて詳しくPMDAで検索して調べてみるわ。
医療用医薬品(処方箋薬)の同成分の代替品は,オルテクサー口腔内軟膏0.1%かアフタッチ口腔用貼付剤
そうなると,気になるのが今後の処方や。同一成分での代替薬品は何やろか?
ケナログ口腔用軟膏0.1%の成分はトリアムシノロンアセトニド
- アフタッチ口腔用貼付剤25μg(帝人ファーマ株式会社)
- オルテクサー口腔用軟膏0.1%(日本ジェネリック)
意外と少ない。軟膏は後発品であるオルテクサーだけ。あとは剤形が違うアフタッチ口腔用貼付剤25μg。
ケナログ口腔用軟膏0.1%にはジェネリックのオルテクサー口腔用軟膏0.1%が存在する。ひとまずこれが第一優先と考えればいいかも。
近隣の医療機関にはこうした代替品目があることを伝えるのも大事な薬剤師の役目かもしれへんよね。
アフタッチ口腔用貼付剤25μgってケナログと同じ主成分やで
ちなみにケナログ口腔用軟膏と同じ成分には,アフタッチ口腔用貼付剤25μgがトリアムシノロンアセトニド製剤として存在してるで。いちおう知らんかった!って人はこれをキッカケに知っておいてもいいかも知れへんわ。
ただし,剤形が違うし人によっては使いにくいのが難点。
使ってみたことがある人にはわかるかもしれないが,人によってはうまく使えない恐れがある。どっちが貼り付く方なのかがわからなかったり,うまく貼り付ける場所に貼り付けられなかったり。
指先が器用ではないお年寄りにとっては軟膏に比べると,やや難易度が上がる印象や。
医療用医薬品(処方箋薬)の別成分の代替品は,デキサメタゾンで4種類,ヒドロコルチゾンで2種類ある
調べてみると,代替薬品になり得るものは全部で6品目もあった。なんやかんやで,余裕である。次にトリアムシノロンアセトニドではなく,他の成分のステロイドで口腔用軟膏としてヒットする成分はないやろか?
・・・あった。
デキサメタゾン(PMDAで調べました)
- アフタゾロン口腔用軟膏0.1%(あゆみ製薬株式会社)
- デキサメタゾン軟膏口腔用0.1%「CH」(日本ジェネリック)
- デキサルチン口腔用軟膏1mg/g(日本化薬株式会社)
- デルゾン口腔用軟膏0.1%(日医工株式会社)
これら4製品が存在したで。意外と少ないやろ?ケナログがなくなってから処方が増えたのは,デキサルチン口腔用軟膏やわ。成分はデキサメタゾンとなるけれど,特に口内炎の治りが悪いといった声は体感的に聞きません。
ちなみに,意外なものもあったので紹介しましょう。
ヒドロコルチゾン(PMDAで調べました)
- テラ・コートリル軟膏(陽進堂)
- デスパコーワクリーム(興和創薬株式会社)
2品目のみのヒット。意外にもテラ・コートリルが感染性口内炎で適応があるんやわ。デスパコーワクリームはアフタ性口内炎に適応がある。まぁ,どっちもあんまり処方としては見ないけれども…。
市販薬のケナログ口腔用軟膏も販売中止。代替品目のOTC医薬品には何がある?
市販薬についても調べてみるよ~(おくすり検索で検索して調べました)
市販薬のケナログA口腔用軟膏の代替品目には何がある??
おくすり検索で検索してみましょう。
同一成分を探ってみる
けっこうヒットした。9商品あります。
- アイン口内軟膏(小林薬品工業)
- アフタガード(佐藤製薬)
- アフタッチA(佐藤製薬)
- オノフェ口内炎軟膏(協和薬品工業)
- オロファニック口腔用軟膏(協和薬品工業)
- 口内炎軟膏大正クイックケア(大正製薬)
- 口内炎パッチ大正クイックケア(大正製薬)
- トラフル ダイレクトa(第一三共ヘルスケア)
- トラフル軟膏PROクイック(第一三共ヘルスケア)
- ヒフール口内炎軟膏(日邦薬品工業)



ちなみにネット購入できるのは,以下の6商品でちゅ



たしかにコレだけあれば,ケナログが無くなっても何とかなりそうな気がしまちゅね・・・。
ケナログ口腔用軟膏の代替品目の情報提供は以上でしゅ。
あ,先生が帰ってきました。なんか資料を持ってまちゅ。
ケナログに比べてデキサルチン口腔用軟膏は口内炎に同等の効果があるの?
やはり気になるのは効果面かも知れない。手っ取り早くその回答を示します。
さて,この答えの根拠はどこにあるのでしょうか?



あったあった🎵
せっかくやからやな,ケナログ口腔用軟膏はもちろん,デキサルチン口腔用軟膏が再発性アフタ性口内炎に効くのか?
そして,この両者は治療成績はどちらが勝るのか(同等なのか)?を調べてみたで!
3つほど論文をPubってみたわ。
- Acta Otorrinolaringol Esp. 2008 Jun-Jul;59(6):298-307.
Topical corticosteroids in recurrent aphthous stomatitis. Systematic review.
Quijano D, Rodríguez M.
PMID: 18588791 - J Clin Exp Dent. 2014 Apr 1;6(2):e168-74. doi: 10.4317/jced.51401. eCollection 2014 Apr.
Treatment of recurrent aphthous stomatitis. A literature review.
Belenguer-Guallar I1, Jiménez-Soriano Y2, Claramunt-Lozano A1.
PMID: 24790718 PMCID: PMC4002348 DOI: 10.4317/jced.51401 - Quintessence Int. 2009;40:399–404.
Dexamucobase:a novel treatment for oral aphthous ulceration.
Al-Na’mah ZM, Carson R, Thanoon IA.
PMID: 19582244



まぁここらを読むと,口腔内ステロイド軟膏が口内炎にはちゃんと効くということ。また,ケナログにくらべてデキサルチンが効果の面で劣るって事はなさそうやなっちゅう印象が得られたでっ!
せやから・・・まぁケナログ口腔用軟膏0.1%が販売中止になるのはビックリする出来事やけど,臨床上あんまり影響はないかもしれへんわ。影響するのは在庫管理に関してだけかもやね。
ケナログ販売中止に関する情報まとめ
いかがでしたでしょうか。最後に情報をダイジェスト版で書いて終わります。
この記事のまとめやで!
- ケナログ(成分:トリアムシノロンアセトニド)は,2019年3月をもって処方箋薬・OTCがなくなりました
- 厚労省データでは,ケナログ口腔用軟膏は売り上げが1位だったのでインパクトは大きかった
- とは言え,代替医薬品は思ったより豊富にあるので心配無用
- 処方箋薬で同一成分が2品目,別成分が6品目も存在する
- OTC薬の代替品は9種類あり,ネット販売で6種類が購入可能
- 気になる代替医薬品の効果についてだが,論文データを見る限り劣ることはない(意外と販売中止は問題ないかも?)
けいしゅけのオススメ書籍 3選です☆



これらの書籍は僕が影響を受けまくったものです。どれか一つでもいいので迷わず1冊手に取ってみて下さい。薬を比較の視点で考える,薬学を構造式・理論・エビデンスから見る,人として生きていくのに大切なことって何か・・・。それぞれの本があなたに伝えてくるメッセージを受け取ってみて下さい☆
けいしゅけイチオシ勉強サイト
今回の記事はここまでや☆
最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!
\最新記事をメールでお知らせするで/



この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!



ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛
Twitterでけいしゅけをフォロー
けいしゅけFacebookにいいね!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?