ワードプレスがブロガーにオススメすぎる4つの理由!
まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆
突然やけど,世の中のブログってどのくらいワードプレス(WordPress)で書かれていると思う?
な,なんと!WORDPRESSはインターネット全体の30%を占めてんねんで!?
上記リンクのサイトを見てみると,いかにワードプレス(WordPress)でブログが書かれているかわかるやろ?
なんで,みんなワードプレス(WordPress)を選ぶんやろか。
これには4つの理由あってん。ほんじゃ,順番に説明していくでぇ~。
理由① ワードプレス(WordPress)はSEOに強いから!
SEOとは?
”Search Engine Optimization” の略であり,検索エンジン最適化を意味する言葉がSEOのことや!
SEO対策をする=検索結果の上位に表示されやすい!といった文脈で使われることが多い単語やで☆
検索結果の上位に表示されやすい=たくさんの人に読んでもらえる!
なるほど,これは大事そうやね。
薬剤師に医療情報ブログのネット検索結果の上位は勝ち取れますか?
の記事での主題でもあってんけど,やっぱり検索上位に表示されて多くの方に読んでもらわんことには始まらへん。そやから,読んでもらえるブログを作るためにも,SEOに強いシステムを使用するのが賢明なのは言うまでもない!
それが,ワードプレス(WordPress)ってことやねん。そやから人気やねんね。
理由② ワードプレス(WordPress)ならブログカスタマイズが自由自在やで
下のボタンを押してWordPress.orgというページを覗いてみてください。
もはや自由度が高すぎてビビるわ。
メルセデスベンツのサイトも,ワードプレス(WordPress)で作られてます。
アリアナグランデ(洋楽歌手)のサイトも,ワードプレス(WordPress)です。
ここからわかるのは,ワードプレス(WordPress)であれば
- 商用のサイトも作れる
- 個人の雑記ブログも作れる
- てか,何でも作れる!!!
と,いう事が分かると思います。アナタの思い描くサイトを具現化できる訳やね。
もちろん,自由度が高い分,ワードプレスでのブログ作成は専門知識が必要になってきたりもします。
けれども,大丈夫。
ココナラといったサイトで「ワードプレス」と打ち込めば,サイト作りを請け負いますよ!なんていうサービス販売者がムッチャクチャな数でヒットします。
「ホンマに時間がない!」とか「お金に余裕ならある!外注やっ!」という方はこういったサービスを使えばいいかもしてもエエかも!
いやいや,自力でやったる!って人は「ワードプレス カスタマイズ」とググればこれまた,ゴマンとヒットします。
参考にすれば,ある程度自分の作りたいサイトが作れるかもしれません。
あとは,書籍を参考にするのも良いかも。
ちなみに専門知識がなくても,ワードプレス(WordPress)のテーマを選べばある程度の外観は瞬間的にできあがる!
ワードプレス(WordPress)にはテーマというものがあるねん。
テーマ??
はい,わからん用語が出ました。これは何でしょうか?
カンタンに言います。Webページの外観のフォーマット(ひな形)の事です。
これを適応することで,一瞬でアナタのサイトは先ほど紹介したメルセデスベンツやアリアナグランデのサイトのような感じになるんです。
ワードプレス(WordPress)のテーマの一覧を覗いてみたい?ほんじゃまたボタンを用意したので押してみてや
ワードプレス(WordPress)のテーマの一覧をチラ見する
はい,美しい~!!めっちゃプロっぽい~!!

な?ワードプレス(WordPress)は表現力が無料ブログとは段違いなわけや。
せっかく時間をかけて記事を作るんやもん。
見る人にキレイやな,見やすいなって思ってもらいたいやん?
表現力の点から言ってもワードプレス(WordPress)はオススメなんよ。それが多くのブロガーがワードプレス(WordPress)を選ぶ理由はこうした部分にもある訳よ☆
理由③ ワードプレス(WordPress)はノウハウを教えるユーザーが多いから
理由②と半分内容が被る感じやけど,これもワードプレス(WordPress)が選ばれる理由やと思う。
初めてブログを作るとして,何が不安ですか?
ブログの作り方や,カスタマイズ方法,使い方がわからへん!
ってなることちゃいますか??
そんな時,ググると大抵の答えが返ってくるのがワードプレス(WordPress)です。
実際問題,僕はライブドアブログからブログを始めたけれど,カスタマイズに関するアドバイス記事のヒット数があんまり多くなかってん!それどころか,「ライブドアブログ カスタマイズ」って検索して1番最初に表示されるブログ,ワードプレス(WordPress)に移行しとんねん(笑)
どないやねんっ!!
って思たね。
逆に,そんなにワードプレス(WordPress)は魅力的なんか??
そう思たわ。思てもうたわいな。
で,「ワードプレス カスタマイズ」で検索してみると…。
めっさくさヒットする!!
検索順位関係あらへん。検索結果の1ページ目なら順位に関係なく全部参考になる勢いやわ。
あ,何でも相談できる仲間が多いんですね,ワードプレス(WordPress)って。
こういった気付きを与えられ,けいしゅけはワードプレス(WordPress)デビューに向かったのでした。



リップスライムの歌にもあったやん
一人より
二人よりも
もっともっと多い方がいいよ
ってさ。そう,ワードプレス(WordPress)は使う仲間が多いんや。相談できる仲間が多いねん。
心強いわ☆
理由④ プラグインという便利な拡張機能でブログがパワーアップできるから
ぷ,プラグイン??
プラグインって何でしょうか?説明していきます。
Google Chromeって利用してる?
Google Chromeの拡張機能ページを見てみてほしい。たっくさんあるやろ??これを利用することで,例えば英文ページを自動和訳するようにもできたりするし,開いているWebページの文字フォントが何か?を一瞬で調べられるようになったりもするねん。
こんな風に,ブログに便利な機能を外付けするのがプラグインっていうものや。
これによってワードプレス(WordPress)のブログはSEOを強化することができたり,表示スピードを上げる事なんかもできるようになるねん。SNSとの連携も一瞬やし,問合せフォームかってスグに作れる。
詳しくはプラグイン紹介ページで書くけど,プラグインは種類も豊富。
どれを使うべき?使い方はどうやったらいいの??
そう思うかもしれへんね?けど安心してほしい。さっきも書いた通り,ワードプレス(WordPress)は利用者数がハンパなく多い!
ググれば答えは必ず見つかります!!



ワードプレス(WordPress)ってどんだけブロガーに優しいねん☆
ワードプレス(WordPress)はむずがしい!っていう声も巷にはあるけど,これやったら何とかなるやん!!!
まとめ。だからワードプレス(WordPress)はブロガーに選ばれる!
てなわけで,ワードプレス(WordPress)がブロガーに選ばれる理由をざっくり4つほど書きました。
- SEOに強くて検索上位に表示されやすいから
- ワードプレス(WordPress)であれば,頭に浮かぶブログデザインを表現できないことってほぼ無いから
- ユーザーがメッチャいるので,わからないことは必ず誰かが答えてくれるから
- プラグインというすんばらしい拡張機能が付いていて,ブログをゴリッゴリに強化できるから
総じていうと,ブログを作るのが楽しくなるから☆やね。
やっぱりどうせやるなら楽しい方が良いです。仲間が多くてブログ作りに悩んだときに相談しあえる方が良いです。
ワードプレス(WordPress),オススメです!



[kjk_temp id=”5491″]
記事の感想など,ひとこと頂けますか?