今回は前回の記事,フレイルとは何ですか?定義と評価基準,チェックリスト(簡易チェック含む)を調べてみたからの続編記事です。

テーマは『サルコペニア / ダイナペニアって何? ➡ 定義,チェックリストを知る!』
これで行きましょか。
- フレイル ⊇ サルコペニア ⊇ ダイナペニアのように内包関係が存在する
- フレイル診断基準は5項目ある(この中で3つ以上あてはまればフレイル)
- この中で特定の2項目に当てはまるのがサルコペニアである
- ダイナペニアとは筋肉”量”低下を伴わない筋”力”低下である
これらの内容について本文で解説していきます。是非とも言葉による概念の違いを把握するのにお役立てください☆
サルコペニアとはなんですか?

サルコペニアって何でしゅか!!??
けっこうな頻度で見かけるんでしゅけど,フレイルと同じような使われ方してるし,わからないでちゅ!!
[/ふきだし]
記事の感想など,ひとこと頂けますか?