MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
あわせて読みたい
2022年4月から始まるリフィル処方箋で知っておきたい8つのことまいどっ! けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 新米薬剤師のタコちゅけでちゅ☆ この記事で伝えたいこと リフィル処方箋が導入されるでっ!リフィル処方箋の画像も見せち...
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

読めよ薬剤師!2018年に読んだ本3選

読めよ薬剤師☆2018年発売の本でけいしゅけが読んだ3冊を紹介します
  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます

読書は逃避行動なんよ,何かを背負うほどに読めるようになる。今年の日薬学術大会で約1年ぶりにお話しすることができたソクラテス先生こと山本雄一郎先生の言葉が頭から離れた日がない。照れずに言うと僕の憧れであり目標としている山本雄一郎先生。10月にセミナーで「ひとかどの人間になるには1000冊の本を読めと言われて,僕は読んだんよね」と お話になられていたのも常に心の中に残っている。

けいしゅけ
39歳までに1000冊読んだろっ!!!!あと4年や🔥

[/ふきだし]

勝手に燃えているけいしゅけ(@keisyukeblog)です☆

2018年発売で,かつ,読んだ3冊の本を紹介するという企画に則り,僕が読んだ3冊を紹介していきます☆

目次

2018年に読んだ本 ①”世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事”

物議を醸した1冊でしたね。”健康に良い食事”ってどういうことなんやろか?
『とにかく長寿になる可能性が高くなる食事=健康に良い食事』と言えるのかなぁって考えると,個人的にはちょっと疑問やったりした。

とは言え,どんな食事が疾患リスクを下げる可能性を示唆するか。原著論文を紹介しながら書くスタイルの健康本ってあんまりない(皆無に近い)ので興味深く読ませていただきました。

けいしゅけ

病気になるリスクを下げる(上げないといった方が正しいかも)食事が,”食を愉しむ”ことと一致しないことを実感したわ。

例えば白米についての本文で言及があったけれど,僕は白米が好きすぎるからやめられへんわぁ~って思ったりした。

健康的な食事ってなんやろね??

2018年に読んだ本 ②”哲学的な何か,あと数学とか ”

2018年は哲学書をやけに読んだ1年やってんけど,僕が愛読した著者は飲茶(やむちゃ)さんです。哲学に興味を持ったのは明らかにAHEADMAP共同代表をしておられる青島周一先生に感化されたからなんですけども(笑)

けいしゅけ
2017年に初めて青島先生にお会いした時に,中動態の世界を紹介してもらって読んだらメッチャおもろかってん!!

[/ふきだし]

 この本を読んで思たんが,「哲学者それぞれの考えがわからん」っちゅうことやった。そやから,どこかしらわかった気になっているだけちゃうん?って感じが漂ってん。

 なんか悔しい。哲学の入門書はないかなぁ~って探していたところ,飲茶さんという著者を発見したわけ。

この二冊をぶわぁ~!!と読んで,その後行きついたのが”哲学的な何か,あと数学とか”でした。

 数学ってまだ世の中で証明できてない問題があることは有名やんね。けれど証明できてなかった問題を見事に証明して見せた人たちの物語って興味持ったことが無かってん。読んでみるとまぁおもろい!作中に出てくる人物たちが数学に没入する姿は薬剤師として熱狂していたい自分にとってカッコよく映りました。

けいしゅけ
今はわからない・・・でも知りたい!理解したくて理解したくてしゃーない!!ぬぁぁぁあっ!!勉強するどぉぉぉっ!!

ってスタンスで過ごしているからか,やけに読みふけっちゃいました!

何かに没頭する事によって失うモノもある…。なんてことも書いてますけれど,都合がいい僕はその辺はスルーしました。

[/ふきだし]