僕けいしゅけは風邪で声がオカマちゃんっぽくなってますよー(笑)
このあたりしっかりと情報をお届けしていこうと思います!
インフルエンザウイルスには3つの型があるのだ
インフルエンザウイルスは大きく分けてA型,B型,C型の3種類があるんですわ皆さん。
そして流行を繰り返す度に変異株が発生している!まことにめんどくせぇヤツですわ。
厄介な順 ⇒ A型インフルくん>B型インフルくん>>C型インフルの助
A型インフルエンザ
これはいわゆるパンデミックインフルエンザと言ってもいい。
2009年に世界的大流行をしたH1N1亜型ってやつはA型インフルエンザウイルスだったのだ。
インフルエンザウイルスの変異については後日改めて詳しく説明することにするね。
ちょっと小難しい話になるぜ☆
ともかく,変異しやすいのが特徴で,同一シーズン中でも変異するので感染爆発を起こしやすい厄介なヤツだ。
ハンパやない寒気(体がブルブル震えるくらい)
関節や筋肉の痛み(けいしゅけはお尻の筋肉がメッチャいたくなった経験があります。)
⇒38度以上の高熱が出る。
ここまでが一気に出ます。
B型インフルエンザ
パターンとしてはA型インフルエンザが11月下旬から流行りだして,年明けには落ち着く。
そのあとから流行りだすイメージがあるよね。
症状はA型より軽い傾向にあるのも特徴の一つ。
あと大事なのは,パンデミックは起こしにくいタイプだということ。
基本的にはA型と一緒。ただ,派手な変異を起こしにくいので,ワクチンが有効。
つまり,症状は軽く済みやすい。
とはいえ,インフルエンザには変わりないので,
体のブルブル&痛い痛い⇒からの⇒高熱ドッカン!!
この流れはいっしょ。
C型インフルエンザ
別名,目立たないすみっコぐらし系インフルエンザ。
軽い。鼻かぜ程度の症状で済んでしまうレベル。ゆえにすみっコぐらし系となる。
ある意味,覚えてなくていいような影の薄ーいC型インフルエンザウイルス君でした。
感染経路(どうやってうつるの?)と潜伏期間(発症までの時間)
感染経路(どうやったらうつっちゃうの??)
飛沫感染です。
ひまつかんせん???なにそれ??おいしいの??
飛沫感染・・・くしゃみや咳で唾液や鼻水が飛び散るんやけど,
その飛び散った水滴ってのはめっちゃ小さいのよ。
その水滴が壁なんかにくっついていたり,空気中にただようわけさ。
それが健康な人の体の中に入ると,感染します。
そう!感染するのを避けるのは・・・かなりムスいのだ!!!
うつってから症状が出るまではどのくらい?(潜伏期間)
1~3日で発症します。
結構早いよね?薬剤師さんなら,もしインフルエンザの患者さんに投薬をしたとしましょうよ
あいにく体調が悪化したとしたら3日以内にインフルエンザ患者に投薬しなかったか?
を気にしたらいいってことになるわけ。
インフルエンザの検査について
調べる方法は主に2つあるけど,実際に使えるのは片方だけ!!
①インフルエンザウイルスが体の中にいるか調べる検査
②身体の中にインフルエンザウイルスに対する抗体ができているか調べる検査
この2個があります。
抗体ができるのって発症してから数日経ってからなのよ
それってさ,,,,遅くね???
調べる意味・・・ないっしょ(笑)治っちゃってるやん!
検査したいのって,このしんどさはインフルエンザに罹っているからですよね?せんせぃぃぃぃ!!!????
ってなっているからだもの
迅速検査キットについて詳しく知ろう(インフルエンザウイルスが体の中にいるか調べる方)
これ,よくあるパターンやんね?
そう,迅速キットはね,一定時間発症してから時間が経たないと陽性反応が出ないのよ。
んじゃいつやるか?今・・・・じゃないです!!
発症後12時間以上経ってから!(12~24時間経過後)
ただし,インフルエンザウイルスは発症後48時間以上経つと体の中で増殖しまくってもはや薬が効かなくなるので,検査を受けるのは症状が出てから1日までしか我慢したらあかん!
これがアンサーや!!!
Q.どんな検査なの?
し,心配性やな。
でも安心しぃな。簡単やで?
鼻の穴に太めの綿棒をグリグリーーーーーーーーっとされるだけ。
ちょっとだけ,痛いやんけワレこら!
と医師にイラッと来るかもしれないけど,こらえましょう。
それだけで,15分以内に結果が出ます。
早いやろ?
これがアンサーや!!!(このセリフ気に入ったから2回使ってみた)
インフルエンザの治療について(診断されてからすべきこと)
とりあえずやっておくべき5つのことを薬剤師が教えるよん
診断が確定して安心したらあかんで?
こっからがスタートや!
さぁ,回復に向けてやるべきことをまとめていくから頭の中に叩き込むんや!!!
①当たり前やけど,病院で出された抗インフルエンザ薬をビビらず服薬する事
タミフルやったりイナビルにも異常行動の副作用はよく叫ばれているけれど,
ハッキリとした因果関係って今のところ証明されてないねん。
ってか,インフルエンザで40度近い熱が出ている段階でけっこう頭はおかしくなってる状態
なのかもしれない。だって,悪夢にうなされたりしない??あれ,普段はないよね?
その悪夢って抗インフルエンザ薬を飲みだす前から見たりしたでしょ??
とにかく!副作用にビビらずにさっさと服薬が治療を最も早めるので,躊躇せず服薬してくだされ☆
ちなみに,タミフルに耐性ウイルスは存在するのか?
⇒します。が,効かないわけではないです。
タミフル以外に薬ってないの?
⇒あります。病院内で点滴してもらえます。ラピアクタって薬があります。
⇒イナビルっていう,1回こっきりの吸入治療薬があります。
ただし,高確率でムセます。
子供には絶対に向かないです。
高齢者にも。吸うのが大変やし,むせて薬吐き出したら無意味になるので。
⇒リレンザって吸入薬もありますが,,,あんまり処方はされません。
吸入5日間もやれるか!っちゅう話ですよ。
1日2回 1回2吸入 5日分
って使い方なんやけど,しんどいだけやんなぁ。
②水分補給は大事だぜ・・・。
とにかく高熱で身体からは水分が奪われとるんや。
電解質(ミネラル分とかの事ね)を取ることがだいじやから,
こんな時こそOS-1やらアクアサポートをがぶ飲みする時やで!
(脱水症状に効く経口補水液まとめ。OS-1とアクアサポートを比較って記事を併せて読んで見てね)
飲む天敵やからね。何といっても。
③後はとにかく寝ろ!寝ろ寝ろ寝ろーーーー!体を休ませる以外に方法はないで!
とにかく,休む以外に治す方法はないわ。
寝る。これ,大事。
シンプルやけど,寝よう。うん,そうしよう。
④周囲に移さないようにマスクしてくれ!頼む!
家族や支えてくれる人にうつさないようにこれは心がけようね。
当たり前体操~♬
のことやんな?な?
⑤無理して学校や仕事に行かないようにする
行けねぇよ!って話だろうけど,一応言っとくね。
ちなみに,こんな事いっているけいしゅけですが,
実は中学生の時,高校受験の当日にインフルエンザになりました。
インフルエンザのときに飲んだらアカン,バファリンを飲んで
受験行きました。2日間。
無事,合格しちゃいました,てへ。
でも,良い子はマネしちゃいけないぞ!!!
以上まとめ
インフルエンザについてまとめてみたよ。
検査は迅速キットを症状が出てから12時間は待って,
12時間たったら病院にダッシュ!検査してもらおう
症状はしんどい!おしりの筋肉が痛くなる(けいしゅけだけか?)!高熱が出る!!
治療は5つの提案を全部守ってくれ!
これでインフルエンザは治る!!!

今回の記事はいかがでしたか? アナタのお役に立てていれば幸いです! もし良ければコメント欄から記事を読んだ感想や,ご意見,ご質問など寄せて下さい☆待ってます!!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?
コメント一覧 (2件)
[…] インフルエンザの症状って激しいものなので、やっぱり気になりますよ。できれば罹りたくないし。 […]
[…] インフルエンザが流行るねんて!喘息患者さんにとっては危険やねん。 そんな時にメチャクチャ必要なんですよ、モンテルカスト。 咳がめっちゃ出るしね、インフルエンザの発熱が解 […]