アレルギー性鼻炎(花粉症)の症状のうち,夜眠れないなど,困るのが鼻づまり!
この症状にイチバン効く薬はなんでっか??
コレが知りたい人が多いと思うので,
- オススメはシングレア/キプレス(モンテルカスト)かオノン(プランルカスト)
- 効き目はどっちも変わらない
- 違いは飲み方にあり!
- どちらもジェネリックが存在しているで!1日の値段はHow much?
- 副作用ってないんですか?
この流れで説明していこうと思う!
ちなみに,花粉に伴う鼻の症状なので,マスクをするのは当然にしておいてや??

オススメはシングレア/キプレス(モンテルカスト)かオノン(プランルカスト)
鼻づまりに対しては,もはや問答無用でオススメなのがこの2種類の成分や。
系統としては,花粉症の薬の「効果の強さ=眠気の強さ」はウソやねんで!ACROSS trialの結果がその根拠や!
の記事でお伝えした抗ヒスタミン薬とは別のものやねん。

注)シングレアとキプレスは別の会社が出している同じ成分のお薬や。シングレアはMSD社,キプレス錠は杏林製薬が販売している。
こういうのを併売品っていうねん。関連記事として,ロヒプノールとサイレース。生き残るのはどっちや!?ロヒプノールの製造販売権をエーザイが取得!いうのがあります。これも併売品の話。

ロイコトリエン受容体拮抗薬という仲間
抗ヒスタミン薬ではないなら何?その答えが見出しの通りで,ロイコトリエン受容体拮抗薬っていう仲間に入る。
いやいや,けいしゅけよ,急にヒスタミンだのロイコトリエンだの
言うてることが難しいねん!
と言われそうやね。
確かにそうや。カタカナばっかりで意味不明やろうからザックリ違いをまとめるわ。
ロイコトリエンはアレルギーや炎症を引き起こす物質
主な作用は2つや
- 気管支を収縮させる(ぜんそくにメッチャ深くかかわる)
- 炎症やアレルギーを引き起こす(花粉症の鼻の症状,特に鼻づまり)
ちょいと補足すると,②の方で鼻の粘膜の炎症や腫れを引き起こすねん。これが鼻づまりのメカニズムになるってわけ。
ヒスタミンはアレルギーや炎症以外に神経作用がある物質
アレルギーを引き起こすのは当たり前として,
- 覚醒状態維持
- 食欲抑制
- 記憶学習能力・集中力や判断力
こういった神経に作用することが特徴や。
これは花粉症の薬の「効果の強さ=眠気の強さ」はウソやねんで!ACROSS trialの結果がその根拠や!

の記事でも触れている範疇やから,読んだ人は,けいしゅけそう言えば言うとったな。
と思ったはずや。
ちなみに,ヒスタミン作用によって引き起こされる花粉症症状は,
鼻水が出る事>鼻づまり
ってのも特徴や。
つまり,
鼻づまりがきつい人➡シングレア/キプレス(モンテルカスト)かオノン(プランルカスト)がオススメ
鼻水が止まらない人➡抗ヒスタミン薬(ビラノア・デザレックス・タリオン・アレグラ)がオススメ
になるわけよ。


モンテルカストとプランルカスト,効果は変わらない
参考にした文献:
Okubo K, et al. A double-blind non-inferiority clinical study of montelukast, a cysteinyl leukotriene receptor 1 antagonist, compared with pranlukast in patients with seasonal allergic rhinitis. Allergol Int. 2008 Dec;57(4):383-90. PMID: 18946234 [/box]
鼻づまりに対して昼間も夜間もどちらの成分もしっかりと効果があることは証明されてるねん。
ほんで,その作用の強さに関してやねんけど,
どっちも大差なし!
てことが結論付けられている。
そやから,病院でシングレア/キプレス(モンテルカスト)が出されていようが,オノン(プランルカスト)が出されていようが,もう片方の成分の方が効いたんちゃうん?とは思わなくていいで☆
ただし,飲み方(用法)が違う。モンテルカストは1日1回。プランルカストは1日2回
これが違いとしてあるねん。
モンテルカスト錠5mgもしくは10mgは1日1回寝る前に飲む
プランルカスト112.5mgもしくは225mgは1日2回,1回225mg飲む。
飲み方&ジェネリックを加味するとモンテルカストが圧倒的に良い!!
なぜか?
オノンカプセル(プランルカスト)って1カプセル112.5mgやねんなぁ。
そやから大人なら1回2カプセルを1日2回飲むことになるねん・・・。
ジェネリックならプランルカスト錠225mgっていうのがあるから,1回1錠,1日2回にできるんやけどね。
さらに!プランルカストにはオーソライズドジェネリック(以下,AGと略すよ)がないねん!モンテルカスト錠にはAGがあるのに・・・。
モンテルカストとプランルカスト,1日あたりのお値段How much??
薬価は以下の通り(2017年3月4日現在)
比較してみよう!
モンテルカスト錠の薬価と1日当たりの値段は?
シングレア/キプレス錠10mg・・・203.5円/1錠(=1日当たりの値段)
モンテルカスト錠10mg「KM」👈AGやで・・・101.8円/1錠(=1日当たりの値段)
モンテルカスト錠10mg「その他のメーカー」・・・81.4円/1錠(=1日当たりの値段)
シングレアチュアブル錠5mg・・・190.9円/1錠(=1日当たりの値段)
キプレスチュアブル錠5mg・・・190.7円/1錠(=1日当たりの値段)
シングレア細粒4mg・・・194.5円/1包(=1日当たりの値段)
キプレス細粒4mg・・・194.4円/1包(=1日当たりの値段)
杏林が出しているキプレスがちょっとだけ安い。
ちなみに,3割負担ならこの薬価に0.3をかけたものが負担金額になるので,
- 先発品でおおよそ1日60円
- AGなら,1日30円
- その他のメーカーのジェネリックなら1日24円
という計算になるわ。
プランルカストの薬価と1日当たりの値段は?
オノンカプセル112.5mg・・・53.7円/1カプセル(➡1日4カプセルなので214.8円/1日)
オノンドライシロップ10%・・・70.8円/1g(子どもの体重によって1日の服用量が変わるので値段算出不可)
プランルカスト錠・カプセル112.5mg・・・23.8円/1カプセル(➡1日4カプセルなので95.2円/1日)
プランルカスト錠225mg・・・52.8円/1錠(➡1日2カプセルなので105.6円/1日)
プランルカストドライシロップ10%・・・40.7円/1g(子どもの体重によって1日の服用量が変わるので値段算出不可)
ちなみに,3割負担ならこの薬価に0.3をかけたものが負担金額になるので,
- 先発品ではおおよそ1日64円
- ジェネリック112.5mg規格でおおよそ1日29円
- ジェネリック225mg規格でおおよそ1日32円
という計算になるわ。
- 1日1回の服用やし
- 1日当たりの値段も安い
- 効果はモンテルカストもプランルカストも同じと考えていい
これらの結果から,間違いなくモンテルカストが良い!という結論に至ったで!
(プランルカストがダメというわけではないから処方されてもテンション下がらないようにね。)
副作用ってないのん??
この系統の優れた点は,
ほぼ,副作用がないこと!
やねん。
眠気はもちろんない。インペアード・パフォーマンスなんか起こらない!!
そやから,
鼻づまりがメインの花粉症症状なら,
ロイコトリエン受容体拮抗薬が最強や!!
まとめ
ほんじゃ全ておさらいするでー☆
ダイジェスト版と思ってちょうだい
- オススメはシングレア/キプレス(モンテルカスト)かオノン(プランルカスト)➡モンテルカスト!
- 効き目はどっちも変わらない➡ホンマに変わりまへん!!
- 違いは飲み方にあり!➡モンテルカストは1日1回,プランルカストは1日2回
- どちらもジェネリックが存在しているで!1日の値段はHow much?➡モンテルカストがわずかやけど安い!1日30円(AG)~60円(先発品)*3割負担の場合
- 副作用ってないんですか?➡目立った副作用は一切なし!
[/list]
以上でございまする☆

今回の記事はいかがでしたか? アナタのお役に立てていれば幸いです! もし良ければコメント欄から記事を読んだ感想や,ご意見,ご質問など寄せて下さい☆待ってます!!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?