この秋,大物ジェネリックが出ます!
モンテルカストのジェネリックが,出まーーーーーす!!
よく効く・よく処方される・しかし薬価が高い!
そんなシングレア・キプレスに待望のジェネリックが出るのでご紹介
モンテルカスト錠「KM」発売!!AGです。
喘息患者さんたちがどれほど待ち望んだことだろうか。
しかも今回,9月にキプレスを販売している杏林がオーソライズドジェネリック(AG)を出します。
復習:オーソライズドジェネリックってなんやっけ?
先発品と主成分・添加物・そして製法までもが同じジェネリック医薬品の事です。
そのため,プラシーボ効果を除いて,効果に違いが出るはずのないものです。
つまり,安い先発品ってこと。
薬価は120円~140円くらいになるんかな?
薬価予想。キプレス錠10mg・シングレア10mgは現在203.5円/錠
なので,その6~7掛けで来るんじゃないかな?
さてそうなると,30日処方で現在なら203.5×30=6105円ですが,
ジェネリックになることで,3600円~4200円になりそうです。
よって3割負担なら,一か月あたり600~750円ほど安くなる計算ですね。
年間だと7200円~9000円安くなるってわけだ。
これは素晴らしいですよね。
発売まであと1か月ちょっととなりました。楽しみにしておきましょう!!
12月にはまさにゾロ薬って感じでゾロゾロと多くのメーカーが販売開始
チェーン薬局はこの時期を待つのでしょうね。
AGは患者メリットは大きいのですが,経営メリットは少ないのが定説。
どういうことかというと,値引き率が悪いんです。
例えば,1箱1万円の商品があったとします。
AGだと大体値引きは20%くらいまででしょう。
しかし,後からゾロゾロと出てきたメーカーの場合,
あり得ないことと思われるでしょうが,90%引きなんて話まで出ます。
1箱あたり2000円か9000円の利益が出るとしたら,経営的に有利なのは?
もちろん後者ですよね。
シングレア・キプレスのような大型ジェネリックの場合は販売メーカーが多くなるため,
値引き戦争が起こりやすいのです。
なので,市場でこれらのジェネリックが本格的に動き出すのは年末の12月からでしょう。
賢い患者になろう
とはいえ,患者メリットを受けるのは患者の権利です。
私が患者なら,必ずAGで調剤してくださいと言います。
それを断ってくる薬局があれば,別の薬局に行きます。
とにかく,患者サイドに立てば,話は別なのですよね。
そりゃ,AGがいいでしょうよ。
特に気管支ぜんそくの薬ですよ?
痰切りや咳止めと訳が違う。
良い商品を選びましょう。賢い患者になりましょう。
今回の記事はここまでや☆
最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!
\最新記事をメールでお知らせするで/

この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!



ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛
Twitterでけいしゅけをフォロー
けいしゅけFacebookにいいね!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?
コメント一覧 (1件)
[…] 以前、モンテルカスト(シングレア錠・キプレス錠)のジェネリックが9月に出る!オーソライズドあり! で予告した通り、するっと販売開始になっていましたね、モンテルカスト錠1 […]