肥満と病気について調べてたら,死亡率の低さで小太りさん最強説が!最も死亡率が低いBMIの数値とは??
こんなタイトルをつけてみたんやけど,患者さんから次のような言葉を聞くことがある。
「太ってたら早死にしてまうのん?」
「痩せないと早死にするで!ってカミさんにガミガミ言われてるんや (笑)」
これは一例に過ぎひんけど,患者さんからの素朴な質問や会話に出会ったときに,薬剤師として何か答えを持つことはできないだろうか?
けいしゅけはそう思ってこれを調べることにしましたっ!!
読んだ論文↓↓↓
BMJ. 2016 May 4;353:i2156. doi: 10.1136/bmj.i2156.
BMI and all cause mortality: systematic review and non-linear dose-response meta-analysis of 230 cohort studies with 3.74 million deaths among 30.3 million participants.
Aune D1, Sen A2, Prasad M3, Norat T4, Janszky I2, Tonstad S3, Romundstad P2, Vatten LJ2. PMID: 27146380 PMCID: PMC4856854
論文の全文が読めるページのURL:http://www.bmj.com/content/353/bmj.i2156.long
[/box]
肥満と死亡率についての問題の定式化
それでは,いつものとおり,問題の定式化からはじめていこかぁ~。
問題の定式化:PECO(PICO)を書いていくでッ!!
- P: 様々なBMIの患者,約3000万人(3023,3329人)
- E: BMIの数値が大きい,つまり標準体型~肥満になるほど
- C: BMIの数値が大きくなり,つまり痩せている~標準体型の人よりも
- O: 死亡率が高まるのか?

今回のPECO(PICO)はこんな感じでどうやろか?
シンプルやね。
BMIの数値による肥満度☆
- 18.5 < BMI : 低体重
- 18.5 ≦ BMI < 25.0 : 標準
- 25.0 ≦ BMI < 30.0 : 肥満度(Ⅰ)
- 30.0 ≦ BMI < 35.0 : 肥満度(Ⅱ)
- 35.0 ≦ BMI < 40.0 : 肥満度(Ⅲ)
- BMI < 40.0 肥満度(Ⅳ)
肥満と死亡率の関係に関するメタ解析の4つのバイアスについてチェックするでッ!!!
- 評価者のバイアスは?(複数の研究者が独立して文献を評価しているか?) ➡ Study selectionの項に独立して何チームかに分かれて解析をしたという記述なし。評価者バイアスはあり得る?
- 出版のバイアスは?(ファンネル プロットの検討) ➡ method の項を見る限りはバイアスが起こらないよう配慮されていると感じられる。
- 元論文のバイアスは? ➡ 230のコホート試験をベースにしている。問題ないものと考えられる。
- 異質性バイアスは?(研究結果は一貫性があるか?) ➡ 一貫性がある
[/list]



今回の論文はBMIと死亡率に関するものなので,異質性のバイアスは少ないものと考えていいと僕は考えました。
この項についてはまだまだ勉強不足のため,ちょっと自信が持てない部分ではあります。
肥満と死亡率の関係の論文,結果を書き出すど~ッ!!!
BMI | すべての参加者の相対危険度(と95%CI) |
15 | 2.24(2.15〜2.34) |
16 | 1.83(1.77-1.91) |
17.5 | 1.47(1.43~1.51) |
20 | 1.15(1.13~1.17) |
22 | 1.03(1.02~1.04) |
23 | 1 |
24 | 0.98(0.97~0.99) |
25 | 0.97(0.96~0.98) |
27.5 | 0.98(0.96~1.01) |
30 | 1.04(1.00~1.08) |
32.5 | 1.14(1.09~1.20) |
35 | 1.29(1.21~1.37) |
37.5 | 1.49(1.37-1.61) |
40 | 1.74(1.59-1.91) |
42.5 | 2.07(1.86~2.30) |
45 | 2.49(2.22~2.81) |
けいしゅけの考察:肥満と死亡率の関係論文の結果から得られた情報を吟味していくでッ!!!
ひとまず,結果からわかるのは,BMIが25で全死亡率は最も低いという事(23-27.5で死亡率が低くなる)。肥満度(Ⅰ)に属するBMIが最も死亡率が低いわけで・・・
小太り最強説!
たまぁ~に耳にするフレーズやねんけど,これが当たってることが証明された形になってるねん。
ちなみに,
- 非喫煙者では BMI22-25でリスクが低く(23-24で最も低い)
- 健康な非喫煙者では BMI20-25でリスクが低く(22-23で最も低い)
- 現在進行形の喫煙者では BMI23-27.5でリスクが低く(25で最も低い)
- 以前に喫煙者だった人では BMI23-27.5でリスクが低く(25で最も低い)
という結果が出ていたわ。
今回の結果は患者さんに適用できるやろか?
身長・体重とBMIの関係をずらっと書くと
身長 (cm) |
体重 (kg) BMI=23 |
体重 (kg) BMI=24 |
体重 (kg) BMI=25 |
体重 (kg) BMI=27.5 |
155 | 55.3 | 57.7 | 60.1 | 66.1 |
156 | 56.0 | 58.4 | 60.8 | 66.9 |
157 | 56.7 | 59.2 | 61.6 | 67.8 |
158 | 57.4 | 59.9 | 62.4 | 68.7 |
159 | 58.1 | 60.7 | 63.2 | 69.5 |
160 | 58.9 | 61.4 | 64.0 | 70.4 |
161 | 59.6 | 62.2 | 64.8 | 71.3 |
162 | 60.4 | 63.0 | 65.6 | 72.2 |
163 | 61.1 | 63.8 | 66.4 | 73.1 |
164 | 61.9 | 64.6 | 67.2 | 74.0 |
165 | 62.6 | 65.3 | 68.1 | 74.9 |
166 | 63.4 | 66.1 | 68.9 | 75.8 |
167 | 64.1 | 66.9 | 69.7 | 76.7 |
168 | 64.9 | 67.7 | 70.6 | 77.6 |
169 | 65.7 | 68.5 | 71.4 | 78.5 |
170 | 66.5 | 69.4 | 72.3 | 79.5 |
171 | 67.3 | 70.2 | 73.1 | 80.4 |
172 | 68.0 | 71.0 | 74.0 | 81.4 |
173 | 68.8 | 71.8 | 74.8 | 82.3 |
174 | 69.6 | 72.7 | 75.7 | 83.3 |
175 | 70.4 | 73.5 | 76.6 | 84.2 |
このような関係が見えます。厚生労働省の基準ではBMI=25で肥満(Ⅰ)となってるけど,実際のところBMI=25は小太りな見た目になるかなぁと思うねん。ただし,表の数値を基準に考えると,BMI=27.5って結構太ってる印象を持つくらいかもしれないやんね?
ここまでが死亡率が低いというのが今回の論文の結論やけど,一般化して考えると日本人ならBMI=27.5はちょっと太ってるんじゃないか?って感じがする。この体重で55歳という患者さんを想定すると,ちょっと腰やら膝が心配になる気がしないか?
個人的には健康的な体型はBMIが23~26くらいまでかなぁって思った次第でした。



今回の記事はいかがでしたか? アナタのお役に立てていれば幸いです! もし良ければコメント欄から記事を読んだ感想や,ご意見,ご質問など寄せて下さい☆待ってます!!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?
コメント一覧 (1件)
[…] 肥満と病気について調べてたら、死亡率の低さで小太りさん最強説が!最も死亡率が低いBMIの数値とは? […]