今回はちょっとした解決方法の共有記事でございます。
イキナリですが,PayPalって知ってますか?
ペイパルって読むんですが,世界で2億人以上が利用する「安全」で「かんたん」なオンライン決済サービスなんですってよ。
PayPalを僕が使うことになったのは後述する理由があっての事ですが,利用登録してみるとなるとメリットがあることがわかったのでまとめておきましょう。
- 初期費用・月額手数料・新規登録は「無料」:当たり前ですが,最重要ですね。ココ。PayPalは利用に関して完全に無料です。
- カード情報はペイパルが保護:カード情報がお店に伝わらなくて済むので,初めて利用するネットショッピングの場合でも安心
- カードポイントもたまる:地味に大事なポイントですよね。PayPal経由で支払った場合もクレジットカードのポイントは貯まるで!安心を担保しながらクレジットカードのポイント還元の恩恵はちゃっかり得られる。ええやん。
- 面倒な会員登録をスキップ:送付先住所やカード情報はPayPalにあらかじめ登録しておくので,各ウェブサイトに会員登録をすることなく支払いができるのだっ!!(店舗によっては会員登録が必要ですが)
- お買いものに安心がついてくる:「商品が届かない」「説明と違うものが届いた」などトラブルがあった場合,条件を満たせば返金される「買い手保護制度」があるねん。なかなか手厚いやん,PayPal。
思ったよりもエエやん,PayPalくん。こいつはいっちょ利用してみても良いかもね。なんか役に立つ事もあるかもしれへんし。
なぁ~んて思ったので,けいしゅけ,好奇心を掻き立てられたのもあり登録してみました。
PayPalに登録してみる
さっそく登録します.。
- 新規登録 ➡ パーソナルアカウント とクリックしてページを進んでいきます。
- 開いたページで記載項目があるので, 国籍は「日本」・メールアドレス・パスワード をそれぞれ任意記入します。
- 姓名・生年月日・国籍(日本のままでOK)・郵便番号・住所・携帯電話の番号 を記入します。日本語で大丈夫です。サイトによっては英語表記で書いた方がエエよ~とか書いてますが,けいしゅけ,ガッツリ日本語で登録しましたんで。問題ないっす!
- アカウントが完成!!
アカウントができたら銀行情報とカード情報を入力していく
5分もかからずアカウントができてしまったので,マイページにて必要っぽい情報を追加しないとダメやんなぁ。

お買い物などのクレジット決済をするのにここまでで銀行口座やクレジットカード情報を入力してないでちゅよね??



鋭いな,タコちゅけ。
せや,ここから銀行口座の情報とクレジットカードの情報を入力していくねん
そんなわけで,マイページで
- 銀行名や支店名,口座番号などを登録する
- 続いてクレジットカード情報を入力する
この順番で登録していきましょう。普通に登録できるはずです。
問題発生!クレジットカードを登録しようとすると「このカードはご利用いただけません。別のカードを使用してください」とのエラーメッセージが出てしまった!
カードの登録は,
- カードタイプ ➡ 1.Visa 2.American Express 3.MasterCard 4.Discover 5.JCB の5種類から選べるようになってますので選択します
- カード番号を入力します(ハイフンなしで入力)
- 有効期限を入力します MM/YY の書き方なので,2020年の5月までの期限のカードなら 05/20 って入力したらOK
- CSC:Card Security Code (カードセキュリティコード)3桁を入力します。カード裏側の指名記入欄の右上に大抵書いるヤツです。
以上を入力すればいいわけです。
カンタンです。
ね? PayPalちゃん??
「このカードはご利用いただけません。別のカードを使用してください」



[/ふきだし]
記事の感想など,ひとこと頂けますか?