服薬指導のコツ– category –
-
疑義照会を減らす為に処方箋の備考欄を活用しませんか?
先日Twitterにて,医師のTweetを拝見しました。ある薬の併用処方に対し,保険薬局から疑義照会が来たことを不思議に思ったというものです。併用されている薬剤で重複する成分があったことが疑義照会の発端でした。 自分なりの考えを記事化してみました。も... -
疑義照会の記録を処方箋の どこに・どう書けば良いのか? に対する回答
この記事で伝えたいこと 疑義照会の内容を処方箋のどこに書くべきか疑義照会の記録方法について enjoy ! それでは,さっそく進んでいきましょう☆どうぞよろしくお願いいたします。もし,疑問点やご指摘,記事にしてほしい!といったご要望があればコメント... -
『禁煙』について患者さんと向き合うってけっこう難しい
世界禁煙デーか,よっしゃ記事を書くど~っ!!と意気込んだものの,昨晩寝てしまった けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 本記事を書く上での僕のスタンス タバコをやめよう,と禁煙を促す介入はちょっと危うい(良い方法と思わない)禁煙したい方への支援... -
坐薬についての3大質問:使い方,保存の方法,入れた後に出てしまった場合の対処法は?に答えたる!!
まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 坐薬でよくある3つの質問 使い方(1回3/4個使用ってどうするの?) 保存方法(冷蔵庫に入れなくていいの?) 入れた坐薬が出てきた時はどうしたらいいの? 坐薬なのか座薬なのか?? 実はですね,どっちでもえ... -
【薬歴を書くための服薬指導から卒業】投薬を副作用の説明で終えるな!効果の魅力を熱く語ろう!
【薬歴を書くための服薬指導から卒業せぇっ!】投薬を副作用の説明で終えるな!効果の魅力を熱く語れよぅっ! 松岡修造さんが好きな,けいしゅけです。熱血っぽいタイトルをつけてみました(笑) そんな僕やけど,現場ではおもっきり淡々と仕事するおっちゃ... -
睡眠導入剤の効果実感10倍?服薬指導3つポイントと2つの追加説明
ハルシオン,レンドルミン,マイスリー,ロヒプノールなどの睡眠導入剤(睡眠薬・眠剤ともいう)は薬剤師が服薬指導でたった3つのポイントを患者さんに伝えるだけで,効果実感度を10倍に高めることができるねんけど,知ってた? けいしゅけは今まで眠剤... -
【エンシュアとエンシュアHの味を全部比較】新味・エンシュアHの抹茶味もレビュー!
【2019.3.29更新】新味・エンシュアHの抹茶味もレビューしたで! エンシュアH に久しぶりに新しい味が登場するで!経腸栄養剤の代表格エンシュアは薬剤師さんだけではなく,医療機関にお勤めの方や介護関係のお仕事をされている方に広く認知されている有...
1