肝臓・胆嚢・膵臓の病気や薬に関して– category –
肝臓・胆嚢・膵臓の病気と、その薬に関することについて書いているカテゴリーです。
-
おくすり事典ウコンが効かないやと!?論文によるとクルクミンは人体に吸収されない!
なんかお昼にカレーを食べていたら,ふと,そういえばウコンが効かない!とかいう記事がネットで出ていたことを思い出した。健康食品「ウコン」(ターメリック)には薬効はないことが判明(GIGAZINE 2017年1月30日)そうそう,コレコレ。ホンマか!... -
肝臓・胆嚢・膵臓の病気や薬に関してB型肝炎治療薬のベムリディ錠25mgとは?長期処方可能になるのはいつから?
ソバルディ錠400mg,ハーボニー配合錠がC型肝炎ウイルスを完全治癒できるようになったのが2015年のこと。それで一躍有名になったギリアド・サイエンシズ株式会社。この会社は肝炎治療に燃やす情熱がハンパない!今度はB型肝炎ウイルス治療薬だ... -
肝臓・胆嚢・膵臓の病気や薬に関してC型肝炎治療薬ハーボニー配合錠&ソバルディ錠のヒート品流通してます!
もはや流行は去ってしまった感じもあり,話題はオプジーボに完全に持ってかれたギリアド社のC型肝炎治療薬のハーボニー配合錠とソバルディ錠400mg。実はこの2製剤。今までは海外仕様でボトルにバラ錠が入っているという海外ならではの大雑把な作りだ... -
おくすり事典ウルソ®の作用機序を胆汁酸の理解から勉強したらおもろ過ぎた!
ウルソ®の作用機序を胆汁酸の理解から勉強したらおもろ過ぎた!調剤する機会が非常に多い割に理解できていない薬にウルソ®が挙げられるのではないだろうか?正直に打ち明けると僕自身,胆汁酸の種類が5種類あることを大学で勉強したはずやのに忘れてまし...
1