MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
あわせて読みたい
2022年4月から始まるリフィル処方箋で知っておきたい8つのことまいどっ! けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 新米薬剤師のタコちゅけでちゅ☆ この記事で伝えたいこと リフィル処方箋が導入されるでっ!リフィル処方箋の画像も見せち...
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

一包化にかかる料金は?自費・保険適用時の料金一覧表を作ったで☆

一包化にかかる料金を 一覧表にまとめたで!
  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます

まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆

一包化の料金について今回の記事では書いていこうと思います。

ん?「一包化」という言葉がいきなり登場してきたけど,なんでっか?一般の方には馴染みがない言葉かもしれませんね。薬剤師さんや医療関係者であればお分かりいただける言葉ですが,ちょっと言葉の解説から入ってみましょか。

目次

料金についての説明の前に|一包化って何ですか?

「一包化」って何なの?

一包化と言うのは,薬をシートから取り出して,朝食後や夕食後など,お薬を飲むタイミングごとに透明なフィルム(分包紙って言います)の中にひとまとめにすることを言います。

けいしゅけ

分包紙には,患者さんのお名前や,おくすりを飲むタイミング,おくすりを飲む日付やおくすりの名前なんかも印字できるねんで!そやから,おくすりを飲む際に「いつ飲むのん?誰の薬やろか?」が見て分かり易くすることができるねん。
二人以上のお子様や両親の薬を管理するご家族の方にとっては非常に有益な場合が考えられるんちゃうかなぁと思います。

一包化のメリットは何ですか?

飲む薬の数が多かったり,飲むタイミングが薬ごとにバラバラの場合に”ややこしくて飲み間違える!”といったことを防げること。

あと,おくすりのシートから薬を取り出すのが困難なご高齢患者さんにとって,おくすりを一発で取り出すことができる(例:朝食後の薬とすると朝のくすり)。

さらに別の例を挙げると,介護しておられるご家族にとって,飲ませて差し上げるのがラクになるということもメリットかと思います(誰にいつ飲ませるかが分かるため)。

一包化のデメリットは何ですか?

患者さんから言われたことがあるのが,「シートから出てたら,薬の名前がわからへん。錠剤が何種類か混じったら,フィルムに薬の名前が入っていても,どれがどれかまでわからへん。そやから,自分の場合はシートでもらいたい。」という意見。なるほど説得力があります。それくらいしっかりと自分のおくすりを管理できる人であれば,一包化は不要やなぁと感じます。

また,デメリットと言えるかわかりませんが,フイルム代金や調剤の手間賃として料金が上乗せになることがあります。

一包化にかかる料金表(R1.調剤報酬対応版)

タコちゅけによる,一包化にかかる料金表(R1.調剤報酬対応版)が完成しました!ご参照ください。

一包化の料金表(日数・負担割合別)
byタコちゅけ
日数
(日)
点数
(点)
10割負担
(円)
3割負担
(円)
2割負担
円)
1割負担
(円)
1日343401026834
2日343401026834
3日343401026834
4日343401026834
5日343401026834
6日343401026834
7日343401026834
8日6868020413668
9日6868020413668
10日6868020413668
11日6868020413668
12日6868020413668
13日6868020413668
14日6868020413668
15日1021020306204102
16日1021020306204102
17日1021020306204102
18日1021020306204102
19日1021020306204102
20日1021020306204102
21日1021020306204102
22日1361360408272136
23日1361360408272136
24日1361360408272136
25日1361360408272136
26日1361360408272136
27日1361360408272136
28日1361360408272136
29日1701700510340170
30日1701700510340170
31日1701700510340170
32日1701700510340170
33日1701700510340170
34日1701700510340170
35日1701700510340170
36日2042040612408204
37日2042040612408204
38日2042040612408204
39日2042040612408204
40日2042040612408204
41日2042040612408204
42日2042040612408204
43日
以上
2402400720480240
補足やで

実際に支払う金額は10円未満は四捨五入で計算されるで!!

保険の適用される部分の負担額は,合計額に自己負担割合を乗じた金額で,10円未満は四捨五入します。
保険適用の医療費の合計額が,2,240円で,自己負担割合が3割の場合,負担していただく金額は,2,240円×0.3 = 672 円 ⇒ 670 円 となります。

大阪府HP 領収証の見かた 薬局編より URL:http://www.pref.osaka.lg.jp/kokuho/iryouseido/ryousyuu-yaku.html

【患者さん向け説明用】一包化の料金を説明する『ざっくり料金表』を作ったで☆

けいしゅけ

ふむ。タコちゅけの料金表メッチャええやん。
よっしゃ,僕も簡易版を作ってみようかな。患者さんに見せるときに『ややこしい!』って思われへんようなシンプルなものを。

それでは,患者さんに説明するために使う簡易版の料金表を作ってみます。「ざっくりですが,おおよそこれくらいの料金がかかります」と説明するのに使えるかもしれません☆

【簡易版】一包化の料金表(日数・負担割合別)
byけいしゅけ
日数
(日)
点数
(点)
10割
負担
(円)
3割
負担
(円)
2割
負担
(円)
1割
負担
(円)
1~7日343401007030
8~14日6868020014070
15~21日1021020310200100
22~28日1361360410270140
29~35日1701700510340170
36~42日2042040610410200
43日以上2402400720480240

一包化の料金表に自費の金額が書いてあるのは何故?

タコちゅけ

ハイ,お答えしまちゅ☆自費による支払いになる場合を書き出してみまちゅね♬
おおまかに理由は2つでちゅ☆

  1. 保険証が使えないとき(忘れた場合や,就職して間もないなど保険証が手元にないときetc),処方せんに10割負担(つまり自費でしゅね)と書かれている場合がありまちゅ。
  2. 一包化加算の勉強や!算定要件や点数,具体例を6つのQ&Aで理解しよっ!で書かれていた要件を満たさない一包化は『サービス一包化』となりましゅ。薬局によりまちゅが,この場合は10割分の金額を請求する場合がありまちゅ☆(薬局が決めていい値段なので,無料のところもあれば,1日〇円,調剤1回あたり△円,10割負担など請求金額はまちまちでしゅ。)

サービス一包化の料金,無料サービスに『待った!』

けいしゅけ

ふむふむ。
ちなみに,10割負担でこれくらいの値段がかかり,保険適用されると請求金額が下がっている。この差額は,税金で支払われているという事も大事やから覚えておきたいね。『保険を使うと安くなる』というのは間違った理解やで?って言うのを僕たち自身が理解しておかなきゃね。
そやから,サービス一包化する場合に一定額以上か10割で負担請求する事って,医療機関側からすると”言いにくい”部分かも知れへんけども,する方が良いのかも知れへんよね。「それくらいサービスするべきだ!」という考えもあるでしょうけれど,コスト意識が希薄化する恐れがあるよね。やからこそ,”金銭的なサービス”には『ちょっと待った!』いう問題提起を僕はしておきたい。

タコちゅけ

先生・・・記事の最後で話が重いでちゅ。

けいしゅけ

すんまへん


けいしゅけイチオシ勉強サイト


今回の記事はここまでや☆

最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!

\最新記事をメールでお知らせするで/

4,494人の購読者に加わりましょう
けいしゅけ

この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!

タコちゅけ

ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛

Twitterでけいしゅけをフォロー

けいしゅけFacebookにいいね!

一包化にかかる料金を 一覧表にまとめたで!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想など,ひとこと頂けますか?

コメント一覧 (1件)

  • 1年目の新米薬剤師です
    学生の時から拝見させて頂いてました( ´ ▽ ` )
    僕が勤務している薬局では一包化加算が取れない時はサービスでやってます。
    大きな病院の門前なので関節炎とかでヒートをあけにくい患者さんにもサービスでやってますねー

コメントする

目次