
けいしゅけ先生?



なんや?どしたん??



本態性高血圧とか,本態性〇〇って付く病名をちょいちょい見るんでちゅけど,本態性ってなんでちゅか?



本態性って言うのは,原因がはっきりせぇへんって意味やで。
一方で,原因が明らかな場合は(原因があって生じてるって事で)二次性〇〇って言うねん



本態性高血圧であれば,原因がはっきりしないけれど,血圧が高くなっていること。
二次性高血圧は,例えば腎臓や内分泌の病気があって血圧を上げるホルモンが体の中に多くなることや,心臓や血管の病気が原因となって起こる高血圧のことなんでちゅね!



何やこの子,めっちゃ理解早いやんっ!!
けいしゅけのオススメ書籍 3選です☆



これらの書籍は僕が影響を受けまくったものです。どれか一つでもいいので迷わず1冊手に取ってみて下さい。薬を比較の視点で考える,薬学を構造式・理論・エビデンスから見る,人として生きていくのに大切なことって何か・・・。それぞれの本があなたに伝えてくるメッセージを受け取ってみて下さい☆
けいしゅけイチオシ勉強サイト
今回の記事はここまでや☆
最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!
\最新記事をメールでお知らせするで/



この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!



ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛
Twitterでけいしゅけをフォロー
けいしゅけFacebookにいいね!
記事の感想など,ひとこと頂けますか?