薬の使い分け– category –
-
薬の使い分けデエビゴとベルソムラを比較して違いを考えてみる
オレキシン受容体拮抗薬比較表デエビゴ®ベルソムラ®一般名レンボレキサントスボレキサント規格2.5㎎・5mg・10mg10㎎・15㎎・20㎎薬価収載日2020年1月23日2014年11月25日長期処方開始年月日2021年2月2015年12月製造販売元エーザイMSDまいどぉ~! けいしゅ... -
薬の使い分けエフィエント の長所・短所を プラビックス と徹底比較!3成分目のチエノピリジン系抗血小板薬 の実力は?
「エフィエント錠が処方されてきたとき,患者さんにプラビックス錠との違いを説明できる?」 [/ふきだし]エフィエント錠 3.75mg の処方が出た時に,投薬して戻ってきた仲間に,僕は問いかけてみてん。①~③はそれぞれ別の仲間の返答や。 「そもそも ... -
おくすり事典花粉症の鼻詰まりに効く薬はモンテルカスト(シングレア・キプレス)かプランルカスト(オノン)や!!
アレルギー性鼻炎(花粉症)の症状のうち,夜眠れないなど,困るのが鼻づまり!この症状にイチバン効く薬はなんでっか??コレが知りたい人が多いと思うので, オススメはシングレア/キプレス(モンテルカスト)かオノン(プランルカスト) 効き目はど... -
おくすり事典ドボベット軟膏ってどんな薬?マーデュオックス軟膏と比較して優れてたりする?
本日,ツイッターでありがたいことに僕,けいしゅけにドボベット軟膏ってどうなんでしょうか?というご質問をいただきました。おそらく,マーデュオックス軟膏についての記事(マーデュオックス軟膏,初処方が出るも「高い!」と即クレーム!と,マーデュ... -
薬の使い分け抗血小板薬と抗凝固薬の違いと使い分けをまとめたで☆
まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆エフィエント エリキュース アンプラーグ ワーファリン リクシアナ・・・さぁ,いつも触る薬やな!抗血小板薬と抗凝固薬にカテゴリー分けして!言われて自分スグできる?自信ない人,できへんわ!って人は読... -
薬の使い分け咳嗽薬(鎮咳・去痰薬)の使い分け ~せき止めや痰切りの薬の使い分け方を勉強や!~
今回のテーマは咳嗽薬(鎮咳・去痰薬)の使い分け。ムコダイン,ムコソルバン,ビソルボン,クリアナールが同時に出ている処方箋が来たとしてや。どう思う?こんな併用ってあり得る処方なん?もしくは,処方箋にこんなに痰切りがぶわぁーって書かれていた... -
おくすり事典ARBの付加価値情報を入れてまとめたで!合剤の組合せ表も
ARBは高血圧治療で主力となっている。もはや触らない日はない。しかし,意外とミカルディスの魅力って何?アジルバやロサルタンって魅力的だよね?と仲間に話すと,どれも一緒じゃないの???といった顔をされる。え?もしかして使い分けを理解していない... -
高血圧について【Ca拮抗薬・ARB・ACE・利尿剤】降圧薬の4つの第一選択薬と使い分けをガッチリ頭に叩き込め!
【Ca拮抗薬・ARB・ACE・利尿剤】降圧薬の4つの第一選択薬と使い分けについてしっかりとまとめていきたいと思います☆季節変動によって血圧って動くわけですが,処方薬の用量も変わりますね。時には処方変更があって薬が追加・削除となることもあります。...
1