MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
あわせて読みたい
2022年4月から始まるリフィル処方箋で知っておきたい8つのことまいどっ! けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 新米薬剤師のタコちゅけでちゅ☆ この記事で伝えたいこと リフィル処方箋が導入されるでっ!リフィル処方箋の画像も見せち...
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

【プルゼニド,ヨーデル,ラキソベロン】センノシド下剤の力価換算をする

プルゼニド・ヨーデル・センノシド・アローゼン・セチロ配合錠、刺激性下剤の力価を換算して比較できるデータベースを作ったで~!
  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます

この記事の要点まとめ

  • センノシド下剤の力価換算により,処方変更時におおよその力価を想像できるようにするのが目的
  • そこでセンノシド下剤の力価換算表を作ってみた
  • OTCについてもざっくりと力価がわかるようにしたいので一覧に加えた

まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆

今回は刺激性便秘薬,特にセンノシドの力価換算がテーマやっ!

処方箋薬や市販薬で次にあげるような商品名を知らない人は少ないんとちゃうかなぁと思います。

大きく分けて成分は2つ

  • センノシド,センナエキス(プルゼニド®錠12mg,ヨーデル®糖衣錠-80  ,アローゼン®顆粒 ,コーラック®ハーブetc…)
  • ピコスルファートナトリウム(ラキソベロン®  ,ラキソベロン®内用液 ,ビューラック®・ソフト50

*印が付いているものは市販薬

本記事では,これら刺激性便秘薬(下剤)の力価で換算できるようになることを目指し,調べた情報をまとめてお送りします。

目次

下剤(特にセンノシド)って選択肢が多い分,力価を想像しにくいと思いませんか?

けいしゅけ

タコちゅけさぁ,プルゼニドとヨーデル,ラキソベロン錠・内用液,センノシド顆粒8%,アローゼン顆粒,セチロ配合錠,市販薬のコーラックハーブなどなど…
センノシド を主成分とする薬ってム~ッチャ多ない?

タコちゅけ

確かに多いでちゅよね。それに,先生が挙げてはった薬,同時に処方されている時もありましゅ。
正直言って,どういう意図で処方されているのか理解できなかったり・・・。

けいしゅけ

せやなぁ。処方意図については,患者さんの希望とか診断過程で医師による判断があると思う。そうした背景が色々と考えられるから,ひとまず今回の記事では脇に置いておこう。
代わりに,本記事では主題として同系統成分の下剤の力価計算を重視しようと思う。
例えばプルゼニドとヨーデル,ラキソベロン液の処方歴がある方に「この中でいっちばん効きが強いのどれなの?」
と聞かれたときに,回答できるようにしたいねん。

タコちゅけ

そ,そういえば,この中でいっちばん効きが強いのどれですか?
この質問,思いっきり聞かれたことありましゅ!!!そして,わからなくって答えられなかったでちゅ…。

けいしゅけ

悔しい思いをしたね。その思いをバネにして,ちょっと僕の情報収集を手伝っておくれよ。
ちなみに,「効きが強いとは,最も腸を刺激するものって意味ですよね?」って,あの時の患者さんに確認をしたわ。「そうです。」ってさ。そやから僕の知る限りの話はさせてもらった。センノシド換算した時に,一番量が多いものはどれか?を根拠に答えたらええんちゃうかと思ってね。

タコちゅけ

先生,前置きが長いでちゅ。そろそろ本文に入りましょ?

けいしゅけ

オッケーーーーイ!!

ホンマにあった便秘薬処方と持参薬 ~成分量を意識しよう!~

仮想症例の処方

RP.01

  • プルゼニド錠12mg 3錠
  • ヨーデルS糖衣錠-80 1錠
      1日1回 寝る前に服用 14日分

RP.02

  • ラキソベロン液0.75%
     頓服 便秘時 1回12滴 10mL

☆持参薬

市販薬のコーラックハーブ(63錠入り) 1箱

かなり頑固な便秘症なのかなぁっていう処方。僕の場合,在宅業務でしばしば出会う印象があります。

さて,これらの薬の主成分と含有量を見ていきましょう

  • プルゼニド錠12mg:1錠中,センノシドA・Bとして12mg 含有
  • ヨーデルS糖衣錠-80:1錠中,センナエキス80mg(センノシドAとして16mg) 含有
  • ラキソベロン内用液0.75%:1mL中,ピコスルファートナトリウム水和物7.5mg 含有

換算できずにモヤモヤ!各成分の効能効果は全て一緒やのに・・・

さて,上記の情報を見る限り,換算するには2つほど知りたい情報が出てきました。

  1. センノシドA・BとセンノシドAだけで,力価に違いはあるか?(センノシドAとセンノシドBの違いって何や?)
  2. ピコスルファートナトリウム内用液0.75%って何滴でセンノシドと等価になるのか?

これらについて,論文検索や製薬会社への問い合わせなどした結果を以下に記していきます。

センノシドAとセンノシドBの違いって何ですか?

センノシドはA~Fが存在し,センノシドAとB,CとD,さらにEとFはそれぞれアトロプ異性体です。センノシドAとBはそれぞれ腸内菌によってセニジンなどを経て,瀉下活性成分(下剤効果の正体)であるレインアンスロンに変換されることによって効果を発揮します。つまり,センノシドAとBはアトロプ異性体ですが,瀉下効果に対しての効能に変わりはありません
ちなみに,センノシドCもA,B同様に腸内菌により代謝変換されて,レインアンスロンとアロエ-エモジンアンスロンに代謝されます。アロエ-エモジンアンスロンは瀉下活性が著しく低いです。
参考文献:小橋恭一, 赤尾光昭: センノサイド――天然プロドラッグとしての瀉下剤――.(柴田承二・編: 新編生物活性天然物質). 東京, 医歯薬出版, 1988, 310~315

タコちゅけ

あ!先生,ヨーデルS糖衣錠-80はセンノシドAとして16mg含有でしたよね。 ってことは,プルゼニド錠12mgが1錠当たりセンノシドA・Bとして12mg含有しているから, プルゼニド錠12mg 1.33錠=ヨーデルS糖衣錠-80 1錠ってことでしゅよね??

けいしゅけ

そやねぇ~。 プルゼニド錠12mg 4錠 ≒ ヨーデルS糖衣錠-80 3錠 と整数で考えた方がピンと来やすいかなぁ。ヨーデルS糖衣錠がちょっとだけセンノシド換算で1錠当たりの瀉下効果が高いということになるっちゅうこっちゃな。

ピコスルファートナトリウムはセンノシドと薬効において同等ですか?

ピコスルファートナトリウム内用液0.75% 1回12滴とセノンノシド錠12mg(成分として1錠中センノシドAおよびBを12mg含有)2錠を1日1回就寝前に経口投与する2重盲検法群間比較試験(試験期間8ヶ月)において,2群間の効果に差は認められなかった。
つまり,ラキソベロン内用液0.75%12滴≒プルゼニド錠12mg2錠と考えて差し支えないでしょう。
言い換えます。
ピコスルファートNa 1mg ≒ センノシド量で4mgと考えて差し支えないでしょう。
参考文献:新しい緩下剤 Sodium picosulfate の二重盲検法による薬効評価に関する研究
川井啓市 et al. 新薬と臨牀 26(4): 593-604, 1977.

ピコスルファートNa内用液0.75%と,ラキソベロン錠2.5mg([般]ピコスルファートナトリウム錠)の換算はどうなりますか?

ピコスルファートNa内用液は7.5mg/1mLのピコスルファートNaを含みます。

本製剤は1滴で0.067mL出るので,1滴で0.5mgのピコスルファートNaを服用することになることがわかります。

したがって,ピコスルファートNa内用液0.75% 5滴 = ピコスルファートNa錠2.5mg1錠

となります!!

持参薬であるコーラックハーブの成分量は?

センノシドA・Bとして24mgです。詳細を以下に示します。

コーラックハーブの添付文書を調べてみました。すると以下のようにまとめることができました。

2錠中
〔成 分〕 センノシド
〔分 量〕 57.12mg(センノシドA・Bとして24mg)
〔はたらき〕 腸のぜん動運動を改善させる。

〔成 分〕 甘草エキス末
〔分 量〕 80.00mg(甘草として560mg)
〔はたらき〕 センノシドの作用をサポートする。

つまり,コーラックハーブ1錠=プルゼニド錠12mg1錠と,同じ効果を期待できるわけですね。どちらも1錠中,センノシドA・Bとして12mg 含有するんやもん。これはイコールで結んで問題なかろうかと思います。

仮想症例のセンノシド摂取量は?

このセッションのまとめを書きましょう。仮想症例の摂取量は定期処方として52mg,頓服として24mgです。

RP.01は,センノシド量として52mg摂取しているとわかる。

プルゼニド錠12mg 3錠 ⇒ センノシドA・Bとして36mg

ヨーデルS糖衣錠-80 1錠 ⇒ センノシドAとして16mg

 1日1回 寝る前に服用 14日分

RP.02は,ピコスルファートNa量として6mg ≒ センノシド量として24mg摂取している

ラキソベロン液0.75%

 頓服 便秘時 1回12滴 10mL

タコちゅけ

すごい・・・。 処方箋に書かれている薬ってみんなちょっとずつ成分が違っているのに,換算ができると,処方全体でどれくらいの量を服用しているかを大まかに把握できるんでちゅね!

けいしゅけ

せや! 処方全体としてどうか? こういった目線も持つと,他の患者さんの下剤処方とも比較ができるようになって,おもろいよね☆

センノシド顆粒8%,アローゼン顆粒,セチロ配合錠についても調べてみた

おまけとして,ちょっとプラスで掘り下げておきましょう。

  • センノシド顆粒8%1gあたりセンノシドA・Bとして80mg含有します
  • アローゼン顆粒:1g中,成分としてセンナ 577.9mgとセンナジツ 385.3mgを含むと添付文書に書かれています。これでは全く意味が分からないのでメーカー問い合わせをしたところ,抽出データとしてはセンノシドA・B・C・Dとして24mg含有する(センノシドA・Bとして15mg含有する)そうです。先に記した通りの考えで,1gあたりセンノシドとして24mg分の効果があると思われます
  • セチロ配合錠:オウレン末51mg,センナ末36mg,ダイオウ末69mg,硫酸マグネシウム水和物42mg,酸化マグネシウム69mgを配合する本剤。メーカー問い合わせの結果,文章化されているデータはなく口頭対応のみのデータとなりました。9錠でセンノシド12mgと等価だという情報を得ています。

まとめ

センノシド量として12mgを基準とすると,センノシド顆粒8% 0.15g≒ アローゼン顆粒 0.5g ≒ セチロ配合錠 9錠

刺激性便秘薬の力価による換算表を作ってみた

さて,最後にまとめて行こうではありませんか。バラバラに判明してきた換算データをまとめます!

センノシド量12mgを基準とする換算表

  • プルゼニド錠12mg 1錠
  • ヨーデルS糖衣錠-80 0.75錠
  • ラキソベロン内用液 6滴
  • ラキソベロン錠2.5mg 1.2錠
  • センノシド顆粒8% 0.15g
  • アローゼン顆粒 0.5g
  • セチロ配合錠 9錠
  • (市販薬)コーラックハーブ 1錠

が,ざっくりと等価っぽいと把握することができた。(厳密には等価ではないことに注意)

けいしゅけ

ちなみに,こうした換算自体には意味なんて全くありません。換算できる=処方提案や!と鼻息を荒くする必要もないでしょう。
ただ,多くの患者さんに処方される刺激性便秘薬の投与量を定量的に考えるツールになる可能性は示唆できるかなぁと思います。
薬剤の種類が異なる下剤処方であっても,結局どのくらいの成分量であると換算できることで,僕たちは患者さんの便コントロールをアセスメントできる幅を広げることができるかもしれません。
その結果として,処方提案につながることもあるでしょうし,OTCの相談に乗ることもありましょう。薬剤師として患者さんに何かしらのアドバイスができるという意味において,こうした換算は「おもしろい」と思います。


けいしゅけのオススメ書籍 3選です☆

けいしゅけ

これらの書籍は僕が影響を受けまくったものです。どれか一つでもいいので迷わず1冊手に取ってみて下さい。薬を比較の視点で考える,薬学を構造式・理論・エビデンスから見る,人として生きていくのに大切なことって何か・・・。それぞれの本があなたに伝えてくるメッセージを受け取ってみて下さい☆

けいしゅけイチオシ勉強サイト


今回の記事はここまでや☆

最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!

\最新記事をメールでお知らせするで/

けいしゅけ

この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!

タコちゅけ

ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛

Twitterでけいしゅけをフォロー

けいしゅけFacebookにいいね!

プルゼニド・ヨーデル・センノシド・アローゼン・セチロ配合錠、刺激性下剤の力価を換算して比較できるデータベースを作ったで~!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想など,ひとこと頂けますか?

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして!お薬について色々勉強させて頂き有難うございます^^
    楽しく分かり易い解説で、とても参考になり助かりました

    私は何十年と便秘薬を使っていて、過去には市販のセンナ系で痛い目に会い
    以来ずっとカマグを使っていますが (1000mg)
    全然効かなかったり水っぽかったり
    日替わりで(笑)難儀しています (*´-`)

    今月リンゼスやラクツースが使える様になったんですね!
    ラクツースって、乳糖のことでしょうか?
    初歩的な質問ですみません、なんだか安全なお薬ですね〜 (*´∇`*)

    けいしゅけ様としてリンゼスよりもおススメでしょうか?

    どうぞ宜しくお願い致します^^

コメントする

目次