業務効率化– category –
-
新人薬剤師に教えたい仕事時間を有効活用する10のコツ
学生と社会人の違いって何やろうか?考えてみたら,「時間感覚である」って思うねん。 まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 新人薬剤師の皆さんにとって,知っておいて欲しいことを書こうと思います。それは,「時間の使い方」や。学生の頃と社会人... -
薬局のデッドストック(不動医薬品在庫)の店間移動を効率化して廃棄ロスを50%減らす方法
医薬品のデッドストック(不動在庫)によって期限切れで廃棄になる額ってどれ位やと思う?チェーン薬局(20店舗規模で考えてみる)であれば,100万円単位で月々廃棄処分になるねん。 せやから,不動在庫の店舗間移動を徹底しよう!と経営にかかわるスタッ... -
【調剤業務効率化に有効な器具Top3】プチはんぶんこ,トリダス,らく錠くんを紹介!
プチはんぶんこ , トリダス , らく錠くん 。今回のテーマは業務効率化に役立つ調剤器具の紹介や!!毎日の調剤業務で使っている器具のうち,業務効率化にメチャクチャ役に立つ3つの商品をて紹介するで!! 調剤において,時間がかかるのは 半錠を作るこ... -
準備が甘い・掃除をしない⇒仕事ができない人は2つの要素で判断できる
仕事に対する姿勢って,どれだけ口先が上手でも嘘がつけません。仕事ができる人とできない人を見分けるポイントを記事にしたいと思います。 この記事を3行で書くと... 仕事ができるかどうかは仕事に対する姿勢を見ればわかる 準備が甘い人は仕事の段取り... -
分包機の掃除で絶対にやってはいけないこと
毎日の調剤業務をこなす上で,薬剤師と苦楽を共にする相棒,分包機くん。ぼくの薬局には全自動錠剤分包機とダブル円盤の散薬分包機があり,どちらも欠かすことができません。 今回話題にしたいのは,分包機の掃除で使用NGなものがあるってこと 分包機を掃... -
必要な道具は2つ!賢く錠剤のバラ錠を数える3つの方法!
バラ錠を賢く数える方法とは!?オススメしたい3つの方法! -
プレドニンの半錠を一瞬で作る方法!!チャック袋とクリップを用意や!
プレドニン,まさかハサミで割ってないよね?ソパーテルで割ってないよね?もっともっともーーーーっと簡単な方法があるので紹介します!この技はぜひ使ってください!!! -
会議の質を高める3つのTips|会議後スグ行動できる会議をしよう
会議の質を高める3つのTips|会議後スグ行動できる会議をしよう この記事では,会議=年会のような大きなものを指しません。会議=プロジェクトの進行途中で複数回にわたって行われる意思決定の場と定義して記述します。 この記事の要点まとめ 会議のテー... -
こんな調剤室が嫌い|汚い・在庫管理できてない・遊びがないへ改善提案
まいど!意外ときれい好きの けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ 今回はぼくが嫌いな調剤室の特徴を挙げるとともに,こうしたらいいんじゃないん??を提案していくで。 【大嫌いな調剤室に共通するもの】 この3つを避けたい 調剤棚の上が散乱している/床に... -
保険調剤薬局の棚卸,自力でやって消耗するのやめて外注しませんか?
棚卸って必ず行う業務でありながら,いつまでたっても業務効率化されてないと思いませんか? 保険調剤薬局の世界でも当前やらなければならない業務が 棚卸 です。 あの…棚卸って「薬局一丸となって夜中までカウント&数えた薬のデータを入力じゃー!在庫は...
1