皮膚科のおくすり事典– category –
皮膚科領域の薬に関した記事をまとめているカテゴリーです。
-
おくすり事典乾癬治療薬オテズラ錠(アプレミラスト)っていう乾癬の内服薬としては約25年ぶりに新薬が発売されたで!
PDE4阻害剤 オテズラ錠 10mg,20mg,30mg (一般名: アプレミラスト錠 )が 2017年3月1日に発売開始となったんやけど知ってる? 製造販売会社は セルジーン株式会社 。国際的にみると,この薬はなんと約 25年ぶり に出る 乾癬 の飲... -
治療ガイドラインプロアクティブ+の成分は?サリチル酸じゃニキビは治らない!海外版なら過酸化ベンゾイルが入っているから効くけどね!
まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆「 ニキビ には プロアクティブ 」ってパッと頭に浮かぶほど プロアクティブ ってメッチャ有名やんね?最近はパッケージを proactiv+ ってリニューアルしてるみたいやなぁ・・・ プロアクティブプラス って... -
おくすり事典【徹底比較】皮膚科で出されるニキビ治療薬で1番効くものは何?エビデンスレベルで答えたる!
まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ニキビ って身近にあって,ホンマにさっさと治したいもの。特に 鼻 って顔の中心にあるから ニキビ ができるとどうしても目立ってしまう。人によっては 背中 にニキビが。なんでこんなところにできるねん!憎き ... -
おくすり事典【紫外線対策の基礎知識】UVインデックスを知り肌を日焼けから守るんや!!
紫外線対策の基礎知識として「UVインデックス」という言葉を知り,日焼けから肌を,いや紫外線から健康を守るべき時期を知ろう!!今回は「紫外線対策(主に日焼け対策やけど)」の基礎知識として,「UVインデックス」っちゅう言葉を紹介したいねん。&... -
皮膚科のおくすり事典道端アンジェリカさんが乾癬であることを告白!乾癬とはどんな病気や?原因や治療薬・治療法をまとめたで!
乾癬という病気知ってる?原因や治療法・治療薬について今回はまとめていこうと思うねん。実は以前にこういった3つの記事を書いてきた本ブログ。けど乾癬とは?という記事を書いてなかってん。なので,今回は病気としての乾癬に焦点を当てた記事を書いて... -
おくすり事典ドボベット軟膏ってどんな薬?マーデュオックス軟膏と比較して優れてたりする?
本日,ツイッターでありがたいことに僕,けいしゅけにドボベット軟膏ってどうなんでしょうか?というご質問をいただきました。おそらく,マーデュオックス軟膏についての記事(マーデュオックス軟膏,初処方が出るも「高い!」と即クレーム!と,マーデュ... -
おくすり事典処方意図判明!結節性紅斑にヨウ化カリウムが処方された!!
結節性紅斑にヨウ化カリウムが処方された!ヨウ化カリウム が処方された時,これ何の病気に使うん???と薬局がアタフタしたのでその結末を含めて記事にしたいと思います。結論から言うと, 結節性紅斑 という病気に使うのです。さぁ,細かい説明をしてい... -
おくすり事典エピデュオゲル(ディフェリンゲルとベピオゲルの合剤)にきび治療薬について
エピデュオゲル(ディフェリンゲルとベピオゲルの合剤)にきび治療薬についてついに本丸が登場だ!ニキビ治療薬としてはこの薬が最強。ついにでましたね, ディフェリン + ベピオ = エピデュオゲル 。この薬品に関してポイントをまとめつつ紹介していき... -
皮膚科のおくすり事典軟膏やクリーム,塗り薬1本で何日分?計算ツール作ったよ
軟膏やクリーム,塗り薬1本で何日分?計算ツール作ったよ問題:次の処方の処方日数を答えよ処方) フルメタ軟膏 60g 1日2回 両下肢に塗布*ちなみに他の処方は内服で14日処方だったとする。さて,上記の処方日数は何日分ですか?処方量としては十分で... -
おくすり事典マーデュオックス軟膏(尋常性乾癬治療剤)。販売開始から1か月。処方数0。
マーデュオックス軟膏について綴ってみました。既存のアンテベートとオキサロールを混合するのに比べて何が優れているのか?
12