MENU
アーカイブ

新人薬剤師応援 関連記事 一覧

あわせて読みたい
新人薬剤師がたった1週間で職場の先輩と打ち解ける為の6つのコツ本日のテーマ 新人薬剤師としてデビューしたあなたがたったの1週間で職場に打ち解けるためにするべきことはたったの6つ職場の人間関係を良好にするのは最初の1週間がメ...
あわせて読みたい
新人~ベテラン薬剤師まで対象|薬剤師の保険ルール学習支援ページまいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ もしかして,保険の勉強を敬遠してませんか? 保険調剤薬局に勤めていると痛烈に感じることがあります。保険って事務さんの...
あわせて読みたい
内服薬調剤料の計算方法をたった30分で理解する!まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ さてさて,調剤料に関する記事を連載として書いていきます。今回は1つ目,内服薬の調剤料の算定について書いていきます。今...
あわせて読みたい
新人薬剤師が現場で主力になる4つのコツこの記事のテーマ たった1週間で職場に打ち解ける方法を伝える薬剤師として何をどうやって勉強すればいいか伝えるスキルを磨く具体的な方法を伝えるNext Levelに達する...
あわせて読みたい
新人やブランク明け薬剤師で勉強方法が分からないに9つの回答を贈ります本日のテーマ 保険調剤薬局で働くとなったが,勉強方法がわからないという声は多い不明なのは業務の流れ?調剤手技?保険ルール?まず何がわからないかを明確にし,重点...
あわせて読みたい
新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします!新人薬剤師の保険学習教材に【保険調剤Q&A】をお勧めします! この言葉を僕は何年も何年も言い続けてきました。何人もの新人薬剤師の皆さんと一緒に現場で働いた経験...
あわせて読みたい
【新人薬剤師の転職】6パターンの「そんな保険調剤薬局やめてOK」まいど!けいしゅけ(@keisyukeblog)です☆ よく,『就職したからには3年は在籍しなきゃダメだ』なんて言います。この言葉が言いたいことは,少し自分にとって嫌なこと...
投稿が見つかりません。
腎機能評価ツールを無料公開中 ➡ココをタップ

読むだけで基本バッチリ!利尿薬の種類・効果の分類まとめ☆

利尿剤・利尿薬の種類・効果の分類まとめ☆
  • URLをコピーしました!
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しており,記事にアフィリエイトリンクを含むことがございます
けいしゅけ

冬季は夏季に比べ患者さんの血圧が高くなりますね。そして処方量が増えるのが利尿薬。もちろんARBやCa拮抗薬の増量処方も多くみられる傾向がありますよね。冬は汗の量が減るので,どうしても体の中の水分量が増えてしまうからやろね。

タコちゅけ

先生,急に何を語りだしてるんでちゅか??
そうそう,ちょっと最近利尿薬の勉強をしているんでしゅけど,わからないことが多くって💦おしえてくださいっっっ!!!!!!!

けいしゅけ

よっしゃ!今日は利尿薬を勉強していこか!!

この記事の要点まとめ

  • 利尿薬の作用点と作用機序を図解でまとめ,全体的にとらえていく
  • それぞれの利尿薬の副作用としてどんなものが報告されているか?も記しました
  • 詳細は個別記事を参照できるようにリンクを貼って深堀できるようにしています
目次

利尿薬の基礎知識と作用部位まとめ

ネフロンの図解と書く利尿薬の作用点まとめ

利尿薬の基礎知識を理解することから始めよかぁ~

利尿薬ってなんですか?

その名の通り,おしっこの量を増やして体の中の水分量を調節する薬のこと。ちなみに体の中の水分ってほとんどが血液です。そやから,利尿剤によって水分量が減る≒血液量が減る。結果として全身に血液を送り出している心臓の負荷を減らすことができるってわけ。
水をパンパンに入れた水風船と,ちょっとだけしか入れてない水風船。風船の表面のゴムが自ら受ける圧力が少ないのは後者なのは明らかです。つまり,水分量が減る≒血液量が減る≒血圧が下がる

ざっくり言うと,利尿剤を使うのは心臓の負荷を減らしたり,血圧を下げるのが目的になる訳や。

利尿薬の作用メカニズムを知りたい

さっきの段落よりナトリウムやカリウムといった専門用語を使って説明しますね。(ちなみに,ナトリウムやカリウムって一言で言えばミネラル成分やで)

利尿薬の作用メカニズムとは?

ナトリウム(Na+)の再吸収阻害によって体の中のナトリウム(Na+)濃度を薄め,水分を外に出す

利尿薬の作用メカニズムは,詳しく語れば他にもたくさんありますがチョ~~~~基本的な働きを一言で言うて!!と言えばこれですわ。

利尿薬っていうか,尿についてわかってない方の為に”おしっこ”を語ろうか…

さて,利尿薬の話ですから,おしっこについて語らへんとアカンよね。でないとさっきの話はピンと来ぉへん。語りましょう。

けいしゅけ

みなさんにおしっこについて知っておいて欲しいことがあります。それは水分とナトリウム(Na⁺)が1日を通して一定の濃度に保たれているって事。

タコちゅけ

「1日を通して」っていうのは,夜間と日中では濃度が若干変わるからでちゅね!
先生,どれくらい違うんでしゅか?

けいしゅけ

汗をかく昼と夜とでは大体5倍くらい濃度が違うと言われてて,1日を通すと40mEq/Lというナトリウム(Na⁺)濃度が正常値やねん。
ちなみに,腎機能が下がるとナトリウム(Na⁺)濃度は下がる傾向にあるってことを知っておいて欲しいなぁ。
こうしたことを踏まえて読めばカンタンなことやんね?
利尿薬の作用メカニズムは,ナトリウム(Na⁺)の再吸収を減らして体の中のナトリウム濃度を下げることによって,濃度を保つために水分が外に出される。これを促進しているだけや。単純やろ?

タコちゅけ

塩分(NaCl)が血圧を上げるっていう話は,体の中にナトリウム(Na+)が多く取り込まれる結果,水分も多く体の中に取り込まれるからなんでちゅね☆
パンパンにふくらんだ風船の表面は圧力が高い…血圧が高くなるってことか!!

ナトリウム再吸収のメカニズム

ナトリウム(Na)って,どういうメカニズムで体の中をめぐるの?

Na は食塩などから体に取り込まれます(経験上知ってると思います)

ではどうやって出ていくのか?またどうやって体の中に一定量残されるのか?

腎臓や。腎臓の各尿細管部位をまずは図解で示しますわ

ネフロンの図解:原尿と尿,水とミネラルの動きを示したイラスト
ネフロンの図解:原尿と尿,水とミネラルの動きを示したイラスト
ネフロンの図解と書く利尿薬の作用点まとめ

糸球体でろ過されたNa+は…

  • 近位尿細管で約60%
  • Henleの太い上行脚で約30%
  • 遠位尿細管で約7%
  • 集合管で2-3%

このような割合で再吸収されるねん。ここで注目して欲しいポイントは糸球体から近い順にNa⁺の再吸収率が高いという事や!

けいしゅけ

逆を言うと,糸球体に近い場所で効く利尿薬ほど利尿効果が高い傾向があるだろうと考えられるよね?ってことや。
これを踏まえて利尿剤をそれぞれ紹介するので読んでみてほしい。めっちゃわかっちゃうこと間違いナシや!

利尿薬の分類と作用機序がこれで理解できる!!

ここまで読んできたアナタであれば,もはや理解はカンタン過ぎてスイスイ読み進めて行けると思う🎵ちょっと騙されたと思って読んでみて欲しい。ほな,行くで!!

ループ系利尿薬

代表例についてはこの記事を読もう!

ループ系利尿薬の作用機序

Henleの太い上行脚の管腔側膜にあるNa+/K+/2Cl共輸送体を邪魔して利尿効果を出す。

ループ系利尿薬の特徴

Na+再吸収に最も大事なHenleの太い上行脚に作用するので利尿効果が非常に高い。利尿剤で最も処方されるのがこの系統。

けいしゅけも飲んだことがあるけれど,30分に1度膀胱がパンパンになるくらいトイレが近くなったわ。「コレはすげぇ!!!」と思ったで。

こんなもん,トイレが近くなることや,(特に車の運転で)出かける前には飲まないように指導しないのは罪やで!と思たわ。

ループ系利尿薬の副作用

ちなみにNa+の再吸収率が高い場所に効くから,低Na+血症,低K+血症を起こしやすい。また,高尿酸血症の副作用が時折みられる。まれなケースとして,難聴や間質性腎炎の副作用もあるので知っておくといいよ。
低Cl性のアルカローシス,体液減少にも注意が必要やで。

(*)血糖上昇:低カリウム血症によって膵β細胞のATP 依存性カリウムチャネルが有効に作動しなくなる。結果としてインスリンの分泌が抑制されるため高血糖を起こすと考えられてるねん。ちなみに,末梢インスリン感受性も低下することも知られてるで。

サイアザイド系利尿薬(チアジド系利尿薬)

代表例についてはこの記事を読もう!

サイアザイド系利尿薬の作用機序

遠位尿細管の管腔側膜に存在するNa+/Cl共輸送体を邪魔してNa+,Clの再吸収を抑制。利尿効果を得る。

サイアザイド系利尿薬の特徴

サイアザイド系利尿薬は作用時間が長い。
利尿作用の強さとしてはループ系より格段に弱い。
Na+排泄促進作用によって持続的に血圧を低下させることができる。

サイアザイド系利尿薬の副作用

低Na+血症,低K+血症,高Ca²⁺血症,尿酸値上昇,LDH(乳酸脱水素酵素)上昇。

(*)血糖上昇:低カリウム血症によって膵β細胞のATP 依存性カリウムチャネルが有効に作動しなくなる。結果としてインスリンの分泌が抑制されるため高血糖を起こすと考えられてるねん。ちなみに,末梢インスリン感受性も低下することも知られてるで。

ちなみに,Ca²⁺の再吸収が亢進するので,大腿骨骨折リスクが減少するという報告あり。

(参考:Thiazide Diuretics and the Risk of Hip Fracture – Journals – NCBI)

アルドステロン拮抗薬

代表例についてはこの記事を読もう!

アルドステロン拮抗薬の作用機序

カリウム保持性の利尿薬で,皮質集合管でのNa+/K+交換系にも作用し,Na+再吸収とK+排泄を抑制する。

アルドステロン拮抗薬の特徴

利尿効果・降圧効果は弱め。

心筋保護作用が報告されている(RALES試験より)ので,うっ血性心不全の症例によく使用される。

アルドステロン拮抗薬の副作用

カリウム保持性なので,高K+血症がやはり副作用としては考えられる。K+製剤との併用は注意が必要。セララ(エプレレノン)は同じくアルドセテロン拮抗薬だが,これはK+値が上昇するため併用禁忌!

スピロノラクトンは構造がプロゲステロン(黄体ホルモン)そっくりなため,女性化乳房の副作用が多いことが知られている。

プロゲステロン
プロゲステロン
スピロノラクトン

バソプレシンV2受容体拮抗薬

代表例についてはこの記事を読もう!

バソプレシンV2受容体拮抗薬の作用機序

腎集合管の血管側細胞膜にあるバソプレシンV2受容体に作用する。これによって水の再吸収を抑制することで水利尿をもたらす。

バソプレシンV2受容体拮抗薬の特徴

電解質に影響を与えないことが特徴的やねん。水利尿,という言葉がそれを物語っているわ。

バソプレシンV2受容体拮抗薬の使いどころはココや!!

どんなときにこの系統って使うんやろか?うっ血性心不全の患者さんはバソプレシンの濃度が上昇する事が知られている。これによって体液貯留の悪循環が生じるねん。(rockymuku.sakura.ne.jp/zyunnkannkinaika/EVEREST.pdf)

そのために,ループ利尿薬などの従来の利尿薬では効果不十分なうっ血性心不全や肝硬変に使うねん。

バソプレシンV2受容体拮抗薬の副作用

高Na+血症,腎不全,血栓塞栓症

口渇,血中尿酸上昇,高血糖,K+上昇などなど

浸透圧性利尿薬

浸透圧性利尿薬の作用機序

浸透圧性利尿薬は糸球体でろ過されると再吸収されない。よって尿細管内の浸透圧が上昇するので水・Na+の再吸収が抑制される。これがメカニズム。

浸透圧性利尿薬の特徴

利尿薬っていうよりも,緊急性の高い時に使うイメージやなぁ。☆急性頭蓋内出血の止まっていない時は禁忌(急激な脳脊髄圧低下で再出血する)

浸透圧性利尿薬の使いどころはココや!!

脳圧低下のために使われることが多い。⇒脳腫瘍・頭部外傷時の脳圧降下。

腎・尿管結成時の利尿(有効率66%)

緑内障の眼圧効果(有効率84%)

メニエール病(有効率68%)

浸透圧性利尿薬の副作用

薬によって異なるので別の記事で細かく説明します。

炭酸脱水酵素阻害薬

代表例についてはこの記事を読もう!

炭酸脱水酵素阻害薬の作用機序

近位尿細管において炭酸脱水酵素を阻害することで重炭酸イオン(HCO3⁻)とともにNa+再吸収を阻害。

これによって尿中のHCO3⁻の排泄増加と共に緩やかな利尿効果を示すのがメカニズム。

炭酸脱水酵素阻害薬の特徴

近位尿細管ってNa+の60%が再吸収される場所やから一番利尿効果が高イメージやねんけど,違うっていうのが特徴やな。

コレの理由はNa+再吸収はHenleの太い上行脚の管腔液流量によって主に調節されるという体の仕組みが原因やねん。

炭酸脱水酵素阻害薬の副作用

代謝性アシドーシス

低Na+血症

低K+血症

これで基本バッチリ!利尿薬まとめ記事おわりに

これで利尿剤の分類とそれぞれの分類別の作用機序や特徴,副作用が分かったと思う。

これが利尿剤の総論やわ。

次からスピンオフで利尿剤の薬品名を出しながらここが面白い!

って思ったことを書いていくからお楽しみに!!!


けいしゅけイチオシ勉強サイト


今回の記事はここまでや☆

最後まで読んでくださってホンマおおきにっ!!お時間を使って読んでくださったことに心から感謝申し上げます!

\最新記事をメールでお知らせするで/

4,494人の購読者に加わりましょう
けいしゅけ

この記事の感想をコメントしていただけるとメッチャうれしいです!!
ご意見&ご質問も遠慮なく書いてください☆皆さんとの対話を楽しみにしています☆
下のボタンを押すとコメント記入欄へジャンプできますよ~!!

タコちゅけ

ウチのけいしゅけはSNSもやってまちゅ!良ければフォローしてやってくださいでしゅ💛

Twitterでけいしゅけをフォロー

けいしゅけFacebookにいいね!

利尿剤・利尿薬の種類・効果の分類まとめ☆

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

記事の感想など,ひとこと頂けますか?

コメントする

目次